GTOのフェンダーミラーに栄光あれ!・アシェットの国産名車シリーズ・1/43ミニカー・フェンダーミラー補修・コンセプトを変更します😤に関するカスタム事例
2022年12月01日 07時18分
お喋りする不思議な車GTO嬢とお笑い一筋のもどきのコントがメインのレトロ大好きお笑い投稿です。 ジークO嬢!( ゚д゚)!エコ促進政府と闘うGTO嬢は、ノーマル車両軍のキャプテンでもありますヾ(๑╹◡╹)ノ"。
嬢「お嬢 !🕵️♀️」
も「もどきの!🕵️♂️」
両「フェンダーミラーに栄光あれ!🕵️🕵️♂️その6 最終回😤」
も「ヒューヒュー🎷ドンドンドンドン🪘、パホパホ📯😊。」
嬢「ところで、CARTUNEの皆さまは、2022年のベストショットを投稿して……」
も「ありません😤!」
嬢「うーん🧐、思い切り被せて来たけど💦、自信満々でいい写真が撮れていないことが言いたいわけね😓。」
も「そうです😤。」
嬢「ダメダコリャ🙅♀️💦ところでアシェットの1/43国産名車シリーズのフェンダーミラーが破損した、いすゞ117クーペの補修に挑んでいるもどきさんです。」
嬢「その結果、運転手側はごくごく普通のフェンダーミラーみたいになりました。そこで、『廃番の純正ミラーが破損したので、汎用ミラーをDIYで取り付けた117クーペ』が今回のコンセプトだそうです😓💦」
も「早速ですが、コンセプトを変更します😃。」
嬢「へっ🤔?」
も「いつもコメントくださるニャンコ先生との会話で、もどきの実家のご近所にあった角目4灯117クーペのことを思い出したのです😤。」
嬢「🤔角目4灯?」
も「丸目4灯の初期型117クーペは、職人さんのハンドメイドで製作されたという逸品!😤」
嬢「そうなんだ🤔。今回買ったミニカーは、丸目4灯でフェンダーミラーもアポロチョコ型だから、初期型なのね😲。」
も「そう。次の写真↓は、後期型の角目4灯です。ハンドメイドではなく、工業生産車つまり量産車となりました。」
も「フェンダーミラーの形状にご注目ください😤。」
嬢「ああっ😲!アポロチョコ型じゃなくて、なんだか普通の形だ!」
も「そうです。そのため今回の補修コンセプトは『初期型アポロチョコミラーが欠品だったので、後期型用フェンダーミラーを取り付けた117クーペ』へと変更させていただきます😤。」
嬢「😠……だからなんだっていうのよ😤」
も「😓💦純正大好きもどき爺さんのためだけのコンセプト変更なのです😅。」
嬢「ダメダコリャ🙅♀️。自我爺さん、もとい自画自賛というわけね😓」
も「これまで持ってた1/43シリーズも勢揃いさせましょう😤。GTOとキューブの我が家の愛車コンビ、そしてスタリオン、初代NSX、C3コルベットスティングレー、そして、今回買った7台、トヨタ2000GT、ハコスカGTR、フェアレデZ432、ホンダS800、ダルマセリカ1600GT、マツダコスモスポーツ、そして破損から華麗な復活を遂げたいすゞ117クーペが勢揃いです😤。」
嬢「あれ?🤔」
嬢「他にも1/64は、↑最終型セリカ持ってなかったっけ?過去投稿で活躍してるよ!」
も「残念ながら、これはあまり精密に作られてないのです😓。トイザら◯で100円台で売ってた大雑把な作りの子供用おもちゃなので、今回は外れてもらいました💦。」
も「後期型フェンダーミラーで見事復活した117クーペ!何気なく見たら誰も補修箇所に気づかないかもね😃!」
嬢「お金を使わないシロート補修とすればまあまあじゃない?😏」
復活の117クーペを加え、フェンダーミラースポーツカー軍団が結成されました。