RC Fの嫁さんの足車・ねずッチ・むっちり倶楽部・HNT会・SAI藤 商会に関するカスタム事例
2025年02月22日 09時02分
ホイール変更!
リムが浅いから、開けた瞬間もっときついサイズをオーダー。
やっと準備ができました!
なんかこの異様感。
小径、極太のこの感じがすごい好き!
18インチ 11J マイナスオフセット
仕事の合間に昼から組み付け。
とりあえず1日目はロアを組み付け。
翌日はアッパーを縮めて車高調整等の微調整。
これがまた知恵の輪なのです。。。
ロベルタのカップが邪魔してアッパーのボルトが抜けないんです。。
ショックを抜いて、スタビを外して、、、あーーー!!
イライラしながらなんとか知恵の輪をクリアしました。
取り付け時ショックとナックルが当たるしもう、大変!
という事でなんとか行けそうな雰囲気という事で。
3日目仕事長引き夕方からホイール組み替えからのアライメント。
まずはロアを調整しながら、アーチの真ん中に来る様に調整。
ここで大事なのが、タイヤとフェンダーの間に手を入れて引っかかるところがちょうど同じくらいのクリアランスになるように何度も微調整。
そうするとちょうどキャスターもいい感じの数値が出てきます。
この辺に手が引っ掛かるくらいがギリギリハンドルがキレてこの位置が同じくらいの位置に持っていく。
ほんとフルアームは思いのまま⭐︎
という事で大体自分でゴニョゴニョテスター借りながらアームを調整。
3Dアライメントテスター買ったら?と言われるが、、、本気の足回り屋はこれが無いと話にならんな!と思う。
僕は買わないから貸してくださいとお願いしておきました。
最後にプロにて微調整!
ナットの締め付けで数値が変わるから、僕はイライラするので最終仕上げはプロにお任せ!
そして完成!
あー夜になりました〜
久々にニヤつく感じになりました!
前後の出幅のバランスが最高。
暗いけどね、。。
やっぱブレーキとホイールがパツパツなのは良い!
これもそのうちガリクソンかな??
ここが当たるから削ろうか?
んーーこのブレーキ高かったからなぁ〜。
削れてるからもうどうでも良いが。。。
ブレンボからブレンボに変える人。
スペック変わらないけど形が違う!に喜びを感じることにしておきます。