ロードスターのお味噌汁のおわんtune!・意外とコレでも忙しい。・良い子はマネしないでね・真正面ショット・今更ながら…🤣に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのお味噌汁のおわんtune!・意外とコレでも忙しい。・良い子はマネしないでね・真正面ショット・今更ながら…🤣に関するカスタム事例

ロードスターのお味噌汁のおわんtune!・意外とコレでも忙しい。・良い子はマネしないでね・真正面ショット・今更ながら…🤣に関するカスタム事例

2024年02月13日 06時38分

アフロちゃんのプロフィール画像
アフロちゃんマツダ ロードスター NCEC

暫く治療に専念するため、お休みしています。

の投稿画像1枚目

今更の真正面ショット😂

ハイ!前回投稿からの続き、答え合わせです🙋🏻‍♂️

の投稿画像2枚目

そのままボンネット開けゴマ!
(昭和か😂)
ハイ、もう付いてます!

オワン見当たらないけど…?🙄

の投稿画像3枚目

このオワン
エンジンルームの何処に?

…まぁ、形からして解った方が多いですョネ。😅

の投稿画像4枚目

既にこの中に入っております😁

答えはエアクリでした〜!

流石にいくら私でもオワンを剥き出しで…
取付したりはしませんネ〜😂

…と、言う事で正解者は!

ハルさん!😆
しかも1番!

おめでとうございます!

正解のハルさん、お答え頂いた皆様ありがとうございました😊
ハルさんと皆様には…
只今製作中のオリジナルステッカーを差し上げま〜す♪
(えっ?要らない?!😂)

ハイ、ではオワンを取り付けまーす!🙋🏻‍♂️

の投稿画像5枚目

純正エアクリーナーボックスとインテークパイプも取り外して工房へ持ち込む。

の投稿画像6枚目

まず…
オワンはコレ↑
ダ◯ソーのお味噌汁用の会津塗りオワン。
日本製で熱・冷にも強い💪🏻

コレがNCのエアクリ内径にシンデレラフィット!

の投稿画像7枚目

無慈悲に底を開けて…🙄

の投稿画像8枚目

エアクリボックスの天井に当たる部分をカット。
加工した表面を耐水ペーパーで均して表面をツルツルに。

の投稿画像9枚目

ハメ合わせ部分のシム代わりにNittoのアセテートテープをオワンの外側底口に一巻きして…😎

オワンファンネル完成!

底口の厚み分口径が小さくなるけど…

酸素の流入径が絞り込まれるので流速が上がる?
…かな?!?

の投稿画像10枚目

NCのエアクリボックス側は一切加工しません。
いつでもノーマルに戻せるのがモットー😁

垂直な壁に穴が空いた形のNC純正ボックス。
NDの純正ボックスは穴が滑らかなファンネル形状になってますよね。

このNC純正エアクリボックスに…

の投稿画像11枚目

ハメるだけ!😆
エアフロセンサーにも接触しない👍🏻
接着剤や両面テープ無しでしっかりハマります😁
外そうと意識しなければ落ちたりしないので安心。

ハマってるだけなので勿論キレイに外せます。

しかしデケェファンネルだな🤣

まぁ、このまま試して小さくしていくのも経験と勉強になって面白い?

の投稿画像12枚目

そして…
アルミで作った筒です。
元ネタは私の みんカラ フォロワーさん、
kenexさんの整備手帳
『レスポンスパイプの制作』
を参考に作りました😊

インテークパイプの蛇腹部分が抵抗になっているかもと考えて…🙄
アルミの筒で流入抵抗を減らしてレスポンス向上を狙うのが目的です。

の投稿画像13枚目

インテークパイプの蛇腹部分にアルミの筒を入れやすくする為、シリコンを塗布。

の投稿画像14枚目

素手で作業するとアルミで手を切りそうなので怖かったのですが…

なんと、蛇腹部分にシリコンスプレーの缶がジャストフィットでアルミの筒を押し込むにも重宝しました🤣

結構大変ですが何とか入りました😅

の投稿画像15枚目

レスポンスパイプ、キレイに収まった😍
蛇腹部分の抵抗がへるかなぁ?

の投稿画像16枚目

最後にこのゴミ取りネット。

銅製なのがポイント🙄
銅製の排水トラップですが、これは銅による抗菌効果で雑菌を減らしヌメリを防止出来る効果が有名ですネ。

銅の持つ微量金属作用が抗菌効果を発揮する、いわゆる銅イオン効果。

の投稿画像17枚目

バイクのキャブレター用ファンネルにもネットメッシュ付きタイプがありますが、このネットメッシュの素材を銅に変えたらどうなるかなぁ?
…とか考えながらバイクのキャブをイジっていた経験があります。

流入酸素が銅イオン効果で燃焼効率が良くなるか???🤔

やってみなきゃワカラン😂

の投稿画像18枚目

このダ◯ソー銅ネットもサイズピッタリ!

⚠️銅ネットを購入したままの形で崩さずに凸面をエアクリーナー側へ向けて入れる。
(⚠️形を崩すと銅線が解れて危険!)

インテークパイプとスロットルのジョイントにかませるだけ。

コレも効果が無ければすぐに外せる😁

の投稿画像19枚目

レスポンスパイプ加工したインテークパイプをスロットルへ取付。

の投稿画像20枚目

オワン・ファンネル内蔵エアクリーナーボックスを元どおりに戻して完了。

観た目ではノーマルと全く変わりません😂

の投稿画像21枚目

サクラムさんのサイトより↑
元々はサクラムさんのサイトを観てファンネルが欲しいなと思っていたのですが、現在では(元から?)非売品の雰囲気らしく…
今もまかない的販売してるのかな?

の投稿画像22枚目

ホットダクトを作った時に余ったバイク用のファンネルを加工してみようと思ったんですよ😅
しかし、取付けるのに色々と加工が大変…😂

の投稿画像23枚目

そこで100均オワンでファンネルを作ってみた…

当然、調子が悪くなれば全て外そうと思っていた遊びなんです。

ファンネルが大き過ぎるし、ファンネル裏側の空気の滞留とか色々と考えたり…
そもそもファンネルの反り方が逆形状だし…
オワンだからね😅
燃費落ちるとかデチューンを覚悟してたんですが…

でも1ヶ月以上オワンファンネル付けたまま走りました🤣

なんか調子良いんですョ😅
メーカーさんみたいにデータは無いけど…😂

レスポンスが良くて気に入ってマス。 
無いより有った方が的な感じのささやかな物ですが。

それと、今まであまり耳に入ってこなかったエクゼマフラーからの排気音も意識が出来るくらい聴きながら走っていて心地良いのです😅

何のデータも説得力も無い、全部素人おっさんのフィーリングだけですけど🤣

の投稿画像24枚目

…で、調子こいてバージョン2.0も作ってみた😅

ファンネル小さいバージョン。

今度はコレを試してみようかなと思います😅

の投稿画像25枚目

…で、もし買うなら結論。
オーデュラさんのファンネルが完成形だと思います。
やはり色々と考えて製品化されてる上に価格もお手頃だし取付も簡単だし😄
メーカーデータもユーザーレビューも揃ってるので安心ですよネ。
オーデュラさんのサイトより↑

私の場合は近いうちに純正エアクリーナボックス取り外して社外品に変える予定なので、それまではDIYファンネルで遊びます。
色々と考えたり走ってみて実感したりが面白いですね😁

の投稿画像26枚目

ハイそれではまたお仕事頑張りましょう🤣

マツダ ロードスター NCEC20,014件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

Club990Sというボクが所属しているグループのツーリングをYouTubeアップしました〜。よろしければご覧下さい〜。https://youtu.be/...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2024/06/27 01:09
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

ちと寝れないので投稿し忘れてたのを書いてこうかなとさてさて今回は車検準備を、、とりあえずディフューザーとマフラーを取り外して健全な仕様にまぁディフューザー...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/06/27 00:55
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ひさびさにロスタ出撃!!道空いとるかなぁ…ガソスタで給油して走りに行くどーガソリン高ぁ…ナイスボリューム

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/06/26 23:37
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

夜ドラでの1枚。この時期は雨が、少し降ったり不安定でクルマが結構汚れてしまいます🥲我慢ができずに夕飯後、洗車をしました!綺麗になったクルマでオープンドライ...

  • thumb_up 79
  • comment 9
2024/06/26 23:23
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

喫煙家です。長年愛用してるgloスリムスティックが廃盤予定と聞いて、鞍替えが必要になりました。gloのレギュラースティックに合う味がなかったので今回は気に...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2024/06/26 22:59
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

  • thumb_up 58
  • comment 0
2024/06/26 22:48
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

土手に頭から突っ込んで泥だらけ。ナンバーはぐちゃぐちゃ。😂窓開けていたので頭から泥を被ってしまった😩今日の練習の成果。私はまだまだなのでこのコーナーともう...

  • thumb_up 68
  • comment 1
2024/06/26 22:19
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

仲間とカーツーリング行った時の写真✨️このメンツだとロードスターはコンパクトだから逆に目立って良い…かも笑

  • thumb_up 50
  • comment 0
2024/06/26 21:35
ロードスター NA6CE

ロードスター NA6CE

CTな皆さん、こんばんは♪梅雨☂️入りして、いつ雨☔降るか分からないので、ガレージにお籠もり中💦だから、過去📸😅ハイジの丘と呼ばれる公園(?)にてこの前の...

  • thumb_up 94
  • comment 2
2024/06/26 21:10

おすすめ記事