kenさんが投稿したカスタム事例
2021年05月30日 22時26分
今迄、車高の低い車が好きで峠。サーキット。0-400等と色々して来ましたが、 どうせ御山行くのでボロで良いと思い、JB23-4型を格安で購入。MT車でないと駄目で久々のMT車を見付けて来ました😀 程度が悪く、現在奮闘中。 ジムニー仲間を増やしたくて登録しました! 林道等の軽いクロカンまた、ジムニーの事を色々と教えて頂ける諸先輩方々。仲良くして頂ける方が居ましたら、宜しくお願い致します🙏
皆さんこんばんわ~😀
いつも、イイネ!や、コメありがとうございますm(_ _)m
さて、カオスバッテリーですがここまで復活しました。
3日前のCCA値331です。
CCAが445なので、まだまだですね。
昨日のCCA値360まで上がって来ましたね〜
ACアダプターですこしずつ電圧を流しながら…
360ではまだまだですね〜限界かな?
製造年月日が2015年なんで、6年落ちだし。
本日のCCA値375です。
少しづつは上がって来てるみたいではありますが、ボチボチ限界かな?
せめて400辺りまで行けば買い替えしなくて良いんですがw
しかし、パナソニックのカオスバッテリーはいきなり逝く傾向ですね。
今までの車で何度もカオス買い替えしたり載せ替えして来ましたが、自分みたいた乗り方はやはり、カオスは駄目かも!?
車屋さんに転がってた中古バッテリーですが、55B23で440CCAあったしな〜
しかも、ATLASの充電制御車用バッテリーでだしな〜
ボッシュや、ベルタも韓国セルだし…
韓国セル。なかなか良さげかもしれないな…国産に拘る必要性がないような。
しかも、ATLAS安いし。
AQUA DREAM バッテリーが気になりますwね〜
お安いし。なかなか評価良いのですが…
使われてる方おられますか?😅