インプレッサ ハッチバックのFUKI661さんが投稿したカスタム事例
2021年04月28日 00時13分
オーディオカーと言っておきながら、一度も今まで振れることが無かったので画像は引用になりますが、紹介したいと思いますwまぁ、ばらして写真撮るのが面倒だけw
まずは、ヘッドユニットはFH-9400Vとなります。
元はスバルの純正ナビでしたが、年式相応のため地図が使い物にならなかったので乗せ変えました。ナビはポータブルかスマホで良いやw
メインとなるフロントスピーカーはUSパイオニアから2011頃に発売されたらしいTS-D1720Cです
中古の未使用品を格安で手に入れて使用してます
ネットワークの高音側にはマイナスビットとゼロビットがあり、それぞれにTS-DとTS-C1200Aに付属されたツィーターを振っています。
因みに、TS-C1200Aは1998年販売品らしいので、私の車は骨董品で出来ていますw
ミッド?裏の磁石部にはゴムのお椀みたいな物を底面抜いて外に向けてはめています。これによって結構低音が引き締まります。
イメージはトイレのキュッポンw
そして、ヘッドユニットからスピーカーまでは配線引き直しをしています
ヘッド→ネットワーク→スピーカーはオレンジツイストの18ゲージをメインに使用
ネットワーク→ツィーターは白ツイスト+金の単線ツイストです
金線を噛ませたことで音良くなったと感じます❗
面白い鳴り方をする一方でフラットでは、メチャクチャでどうすることも出来ず、知り合いに泣かれながら調整して頂きました
以上❗主なフロントの仕様説明でしたw