S2000の吸気温センサー・S2000・DIYに関するカスタム事例
2019年11月11日 00時25分
AP1定番メニューの吸気温センサー移設です。
エアクリボックスに穴を開け、ゴム板でなんちゃってパッキンを作ります。
ビスとナットで固定
元の穴はアルミ板とゴム板で塞ぎます。
配線延長して合体!
取り回しはこんな感じです。
難易度も低いので皆さんもぜひ!
2019年11月11日 00時25分
AP1定番メニューの吸気温センサー移設です。
エアクリボックスに穴を開け、ゴム板でなんちゃってパッキンを作ります。
ビスとナットで固定
元の穴はアルミ板とゴム板で塞ぎます。
配線延長して合体!
取り回しはこんな感じです。
難易度も低いので皆さんもぜひ!
昭和の時代に活躍した、SL(C58シゴハチ)と平成の時代に生まれた、S2000(AP1)こうして一緒の写真におさまるのは感慨深い。同じ、ショートデッキ、ロ...