ジムニーのカーオーディオ紹介に関するカスタム事例
2023年06月25日 12時41分
抹消保存中のFTO(DE3A)と22ジムニーを所有しています。 投稿は主にジムニーになります。 ポン付けパーツは好まないので、ほぼ流用と自作です。 廃材から視覚トリックまで何でも使います。 ドレスアップなハリボテ仕様です。 ちょいちょい出てくる美少女はアプリで加工した40代のオッサンです。 ネタですのでご容赦ください。 基本的に元々の知り合いと同車種の人しかフォローしませんが、同じヘンタイ臭のする人やビビっと来た人はフォローすることがあります。
お題のオーディオ
JA系ジムニーは何をやっても音質が良くならないなんて言われてますが、それはデッキ交換やトレードインスピーカーレベルの話。
かと言ってショップでガッツリやらなくても、貧乏DIYで充分満足できるレベルまでは改善できます。
まずはツイーターから。
ドアにバッフル組んでペタリ。
大事なフロントスピーカーはinfinity 652i
6.5インチの2wayです
マグネットが大きいので12mmのMDFを2枚重ねてバッフル組んでます
デッキ内蔵のハイパスで低音域をカットしているのでデッドニングは無しで吸音材のみ施工しています
リアスピーカーはノーブランドのコアキシャル2way
助手席足元にチューンナップウーファー
デッキはcarrozzeria AVIC-VH009MD
古ーいヤツですが円盤派なので