シビックタイプRのEK9・カーボンボンネット・補修・DIY・グラデーション??に関するカスタム事例
2020年03月29日 13時15分
後期のEK9に乗ってます! 知識も技術もありませんがパーツ交換とかメンテナンスとか修理とか自力で出来ればと思ってます😋 厳しいと判断した際は速攻で車屋さんにお願いしますが🤣 2019年末にcartuneを始めました😋 2020年になりましてcartuneを通し人生初のオフ会に参加させて頂きました😆 2022年サーキットデビューしました😙 これからもたくさんの方とお会い出来ましたら嬉しいです😌 どうぞよろしくお願い致します😌
ボンネット補修しました。
ペラペラだったこの部分も
FRPとガラス繊維で直しました。
これだけでもいいかと思ったのですがこの後薄付けパテを盛って削りました。
削っても濡らしてもヒビが消えないこの部分はクリア塗装だけでは消えなさそうでしたので
スプレーパテで埋めました。
完全に剥がした方が本当は良かったのかと今さら思います。
あと塗る範囲が広すぎた気もします(笑)
パテを隠すためフロントのみブラックを塗布しました。
ツヤがイマイチですがグラデーションぽくなりました。
クリア剥がれは無くなりましたが、
え・・・
なにこれ・・・
ダサっ・・・
真っ黒にすれば良かった・・・
とここまでやったのが先週末の事です。
金曜日休みだったので赤丸の辺りを削りクリアを吹きました。
青丸の辺りはペーパーがけもクリアも吹いてません。その影響なのか色が違く見えるようになってしまいました。
センター部分のみ削りましたのでサイド部分と色の違いが結構分かります。
サイド部分はパテが見えてしまうので削りませんでした。
真っ黒にしようとも考えたのですがカーボン柄が見えるようにしたいと思ったのでこのような感じになりました。
かっこいいかは別としてボロ隠しにはなったかと思います(笑)
ムラがかなりあり、ホコリなどもたくさん付いてしまったので完全乾燥後に研磨しようと思います。