スカイライン GT-RのDIY・オリジナルサイドバー・BNR32に関するカスタム事例
2018年10月28日 14時10分
32Rに乗ってます(╹◡╹) ブロー後の慣らし中 暑くて水温が厳しいのでなかなか慣らしが進みません( ;´Д`) 苦楽を共にする生涯の伴侶です♪ 老体を労わるため週末ヒロインになってます。
サイドバー取り付けのブラケットは溶接されていたのですが、
購入時からサイドバーが付いておらず、
こういった車のロールバーには是非欲しいものだと考えていましたが、
外径40ミリの鉄パイプは工業規格に存在せず・・・
ロールケージ屋さんから直接買う他なく、
バーエンドの処理など作ってもらったら大体3〜4と言われました
もともとファッション目的で付けたかっただけなので、
強度は無視して38φのステンパイプを購入し長さを合わせてカット。
万力で挟んで端を潰し10ミリの穴を開けてボルト留めです。
ステンの巻パイプではなくステンの圧延パイプなので思いも他強度はあります。
吊り下げによる対荷重は長さから計算すると65〜75kgとそこそこ出てますが、
本物のスチールサイドバーとは比較にならない強度しか持ってません。
乗り降り時のアピールのみのファッションバーなのでこれで良しとします。
費用はパイプ代のみで5500円になりました。