エスカレードのマフラー出口を見てみたい・DIY・アメ車・写活・岐阜城に関するカスタム事例
2022年10月10日 02時40分
02 escalade 26イン ダラーV フロマス44ワンオフマフラー オリジナルのエングレービングパーツ ボンネットモール ドアハンドル フロントバンパー JT.AUTO.STYLE 改造や普段メンテから車検まで、 ほぼDIYで楽しんでまーす 投稿11番目に作成動画チラッとアップしてます 📷 Canon 5D 超広角・広角か望遠よりが好みです レンズ10~2000mm よろしくお願いします
ちょうど先月マフラーワンオフで作ったばかりで動画ありました🔥
ebayの無印カットバック左右出しから
タイコと左一本出しに変更
自分側に音聞こえたらいいや的な🤣
タイコはフロマス44
2.5インチWインの3インチシングルアウト
出口まで3インチ通し
触媒も付いてるから車検もオッケーでーす
出口部分はエングレ入れたカッターを作成中⚜️
最近違うことばかりして遊んでて彫ってない🤣
横からー
後ろからー
は無かったから、写活ついでに撮ってきました
月明かりの岐阜城とエスカ
写活の成果は
月城
なかなか難しいのに手だしちゃったなー🤣
何が難しいかって、月ってめちゃ明るいから
月に露光合せると周り真っ黒
城に露光合せると月が白とび🤣
フォーカスもパンでも月よりか城よりかマニュアルでしないとで
どちらもどっちもどっちくらいでしないとなんですよね🤔
ライティングできる距離や大きさじゃないのでカメラ任せだけど、時間や場所の選定とレタッチが難しいとこですね
次はさらに月育ててデカくしてみようかなー
お題のマフラーより写活のが本文長かったりする🤣