ヴォクシーの質問です・先日の出来事・インナー・DIYに関するカスタム事例
2019年09月25日 23時29分
約15年乗った70ヴォクシーから90ヴォクシーに乗り換えました。 ファミリーカーなのでほどほどにしていきたいと思います。 フォローしていただいても、フォローバックするかはわかりませんので、その点はよろしくお願いします。
9月23、24日と急遽、家族旅行で福井県にお邪魔してきました(^-^)初の北陸だったのですが、台風のせいか道も空いておりSAやPAも空いていたので快適でした(^-^)
まぁ風は強くだいぶ煽られましたが(^^;
ちなみに画像は行きの画像
こちらは帰宅後の今日の朝の画像
何かだいぶ変わっていますが、わかりますか?
そうなんです(^^;帰りの高速でグリルが外れました(T_T)
分割式だったため、下の部分はくっついていましたが、上の部分が外れ、慌ててPAに寄りましたが、駐車する寸前で外れました(^^;横に飛んだのですが、他の車にもぶつからなかったのは幸いでした(^^;
こんな感じで擦りましたが、割れもなく、塗装は剥がせるゴムスプレーでやったため、剥がして再塗装すれば大丈夫そうです(^-^)
ビス止めと両面でくっつけていましたが、ちょくちょく確認しないとダメですね(T_T)
質問なんですが、
結構、インナーにぶつかるんですが、皆さんそこらへんの処理はどうしてるんですかね?
車高調はイデアルのトゥルーバ
バネはスイフトの20K
ピロでキャンバーつけて、インナーも擦りそうなとこはドライヤーで温めて凹ませてるんですが(^^;
皆さんどのようにしてるのか教えてくださいm(__)m
わかりづらいですが、ピロでのキャンバーはマックスです(^^;
5mmスペーサー噛ましてますが、かなりツラウチです(^^;