MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例

2019年11月26日 22時43分

HARDCORE GODyのプロフィール画像
HARDCORE GODyMG MGB

最初は隠し持っている308の為だけのアカウントでしたが、動画とか直接投稿できたりするので他の車も載せちゃいます。 308の存在を隠したい知り合いも、ここには居ないようなので恐らくバレないと…。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

4連ガラス管ヒューズを8連ブレードヒューズにスワップ。
ご覧の通り下から2番目のACCの所がとんでもないタコ足になっていて、京都のミニ屋のオヤジも「なんとかした方がええ」と言ってたのでなんとかします。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

簡単な配線図しかないので、どのヒューズがなんの役割をしているのか。
サービスマニュアルとテスターで探ります。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

後で配線戻す際、分かりやすいように一本一本ビニールテープでマーキングしておきます。
やっても分からなくなっちゃいましたけど。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

マーキングする度に外して行き、全部外せたら本体も取り外し。
ネジはなんと木ネジ。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

裏はこう。
一本のヒューズに、端子が4本。
え?
入力側も2本って???
これはメインからライトへ。
そこからイグニッションリレー介してACCへ…という流れ…なのかな?

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ブレードヒューズボックスは汎用品にしました。
スペースの制限から8連です。
当初は廃車の軽自動車等からひっぺがすことを計画してたのですが、ヒューズが多すぎるんですよ…今時の車は。
ただ、このボックス、入力8の出力8でそのままでは問題なので、入力3の出力8に加工しましょう。
ヒューズが刺さる部分、一つ一つがユニットになっていて、それぞれ外すことができますので、外してそれぞれを繋いで元に戻して行くと。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

このユニットごとに、配線が通る穴を開けた上で、配線を片側の端子に半田付け。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

隣の端子同士を配線で半田付け。
なお、お皿代わりにしている金属製の部品は、バイクのプライマリーカバーで、ハンダが垂れても大丈夫な皿代わりに使用。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

こんな感じ。
長さに余裕があるのは、ヒューズ刺す時にユニットが動いてしまう可能性があるので、その際断線しないようにと。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

1番の問題は入力1の出力4の部分。
まずはこんな配線を作り…

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

この二本の配線を端子に半田付けするのが難しかった。
温めているうちに、あらかじめ付けておいた配線がバラけちゃう。
バイスを併用することで、なんとか1端子に2配線半田付け成功。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像12枚目
MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

こんな感じ。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

しかし収めるのが大変。
リレーが邪魔。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

位置的にはこんな感じかな?
尚、追加で電装機器をつける際、余ってるプラス側に接続してその先に独自でヒューズを用意する計画。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

交換しやすいように、少しでもヒューズボックスの位置を上げたい&ヒューズを差し込むと裏の蓋が開いて中のユニットが飛び出ようとするのを防ぐ為、絶縁したステーを当ててみる。

MGBのDIY・ヒューズ・電装系・ヒューズ交換・疲れたに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

リレーのステーも半分だけですが絶縁して装着。
うーん、なんか汚い!!
でも…もうこれ以上は面倒くさくてやる気消滅したので完成。
これで完成。

動作確認して完了。
いずれバイク用のミニブレードヒューズボックス使って、もう少しスマートに収めたいなぁ…。

MG MGB311件 のカスタム事例をチェックする

MGBのカスタム事例

MGB

MGB

バイクのマフラーに穴あきがあったので、溶接してもらいに来ました。ヨンフォア純正マフラーの酷い穴あき

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/04/21 06:28
MGB

MGB

エンジンの冷却…制御?水温計見て高くなったらFANスイッチを入れて、低くなったらFANスイッチを切ります!

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/04/19 09:49
MGB

MGB

MGB初期型の縦格子グリルです。確かMK-1、MK-2までがこのグリルだったかな?僕のはMK-2ですが。

  • thumb_up 46
  • comment 2
2025/04/13 00:21
MGB

MGB

ちょい走り

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/04/12 10:35
MGB

MGB

クラッチトラブル解消!なんとか桜の時期に間に合って良かった✨こっちは今日でほぼ満開です🌸

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/04/06 23:36
MGB

MGB

早く乗りたいなぁ…春になるまでに直さなきゃ!

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/03/15 00:28
MGB

MGB

クラッチがまだ治っていないので過去画像から…早く乗りたいなぁ😞

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/03/08 21:15
MGB

MGB

暖機を終えて出庫しようとしたら突然クラッチが切れなくなりました…フルードは減ってない…ということはマスターシリンダかな💧ジャッキアップしてクラッチを覗いて...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/03/02 23:58
MGB

MGB

今日の朝ドラ大井競馬場のフリマで、ルーカスとスミスのマグネット購入

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/02/23 13:09

おすすめ記事