ランサーエボリューションのDIY・HKS毒キノコ・レーシングサクション・エアクリーナー交換・遮熱板に関するカスタム事例
2019年09月09日 19時29分
HKS レーシングサクション エアクリーナーに交換
フィルターは乾式を使用。
純正の吸気ダクトを使用したかったため、サクションパイプを購入せず、純正のパイプに取り付けました。
エアフロセンサーも干渉せず、ひとまず収まりました。
結果、吸気音は素晴らしいです!プシュー
若干、バックタービンの音がなるのは何故なのか。
やはり、低速からの伸びは落ちた気がしますが、
中高速は申し分無いです。
街乗りでは全然純正で大丈夫ですが、これはこれで楽しむことができます。
遮熱板はヤフオクで購入。おそらくカーステーション・マルシェさんの商品だと思われます。
この遮熱板は純正ダクトを取り付け出来るようになっている他、蓋もあるので熱対策が期待出来ます。
純正フィルターのボックスを外す際、ナットの固着により、ボルトを固定している樹脂がナメてしまいました。更には割れることに。
結果、ボルトを外してパテで修復、樹脂を削り塗装。純正のボルトは使用出来なくなりましたが、他のボルトで代用出来そうです。
いつか純正に戻すので、これで一安心です。