M2 クーペのオフツーリング会・ターンパイク箱根・伊豆のへそ・熱海・干物に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
M2 クーペのオフツーリング会・ターンパイク箱根・伊豆のへそ・熱海・干物に関するカスタム事例

M2 クーペのオフツーリング会・ターンパイク箱根・伊豆のへそ・熱海・干物に関するカスタム事例

2024年06月10日 21時59分

オアフ・ポストメンのプロフィール画像
オアフ・ポストメンBMW M2 クーペ 1H30G

ポストメンです。かなり引っ込み思案で筆無精ですがよろしくお願いします。 以前はE46型318クーべ、ステージアの直6ターボと、BE型レガシィRSKに乗っていました。 現在はR56型ミニに乗っています。

の投稿画像1枚目

皆様こんばんわ

昨日は松ちゃんさんからのお誘いもあり
海老名〜大観山〜三島〜熱海のツーリングへ参加してきました。

絶景ロードと長閑な環境が刺さって
最近は小田原〜伊豆エリアのドライブ欲が強かったので絶好のタイミングでした!

お誘い頂きありがとうございますm(__)m

の投稿画像2枚目

朝7時前頃に海老名SAへ集合、
カルガモ走行で一路ターンパイク箱根まで。

朝のターンパイクって中々良いですね
道は空いているし窓を開けるとキリッと涼しい

エアコンに取られるパワーをエンジンに回して「駆け抜ける悦び」を堪能してきました。

終点のアネスト岩田の駐車場には我々のグループの他
チューンドロードスターの一団
レクサスLFA、ランボルギーニ、ポルシェ、R35GTR等のスーパーカー軍団が快音を響かせていたりとなかなかに混沌としていました

の投稿画像3枚目

曇りだけど富士山はクッキリ

暫くしたら濃い目の霧が架かってきてしまい
先週の伊豆スカイライン越えの再来かな、と覚悟をキメたのですが

出発する頃には霧も晴れていい天気になり一安心

の投稿画像4枚目

ターンパイク箱根を出発したあとは
三島スカイウォークへ

箱根山を越え、静岡側へ長い下り坂を降りている道中に有る
巨大な桟橋がウリのスポットです

ここで暫く小休止

の投稿画像5枚目

桟橋でキャッキャッして紫陽花や林を散策したいところでしたが

お手洗いを済ませお土産物屋を眺めてる最中に強烈な眠気が襲ってきまして……

私は待機&仮眠を取っていました

画像はそのお土産物屋兼フードコート

の投稿画像6枚目

仮眠のお陰でスカイウォーク出発時に眠気もスッキリ飛んでいきました

此処からは一般道を通るのでカルガモ走行ではなくそれぞれ臨機応変に走行し
「道の駅 伊豆のへそ」を目指します

の投稿画像7枚目

「道の駅 伊豆のへそ」は立地的に大体伊豆エリアの真ん中辺りに位置してます

なかなか大きい場所で
地元農家や伊豆の特産品販売の他

の投稿画像8枚目

スポーツサイクルを無料で試乗できるエリアが有ったり

の投稿画像9枚目

ピザかお皿が焼けそうな石窯

その他宿泊施設やコインランドリーなんかも有りました
道の駅としての立ち寄りスポットの他
伊豆一周旅行の拠点なんかにも使えそうですね

の投稿画像10枚目

更に特徴として
「いちごBonBonBERRY」という
いちごの和洋スイーツ専門店が有ります

なぜ伊豆がイチゴ推し?と思って調べてみたら
「静岡県は、全国でもトップクラスのいちごの生産地。
中でも県内有数の生産量を誇るのが伊豆の国市!」(道の駅 伊豆のへそHPより引用)

とのこと
勉強になるなぁ…

私はそこでイチゴソフトを食べてきました

デーンと天辺に乗ったイチゴがインパクト有ります
そこに更にイチゴフレークをトッピング
まさにイチゴ尽くしの1品で
イチゴが好きなら間違いなく気にいると思います
オススメです!

の投稿画像11枚目

道の駅で買い物やスイーツ、休憩を済ませた後は
最終目的地である熱海を目指して一同出発
各々がベストと考えるルートを使い熱海入りを目指します

私は山伏峠を使い熱海城を右に見て熱海に入るルートを選択しました
その山伏峠ですがコレがちょっとした恐怖ルート
ベンツやBMWのような大柄なクルマより
ミニやスズキのような小柄なクルマが最適な道が少なからず存在し
ガリッとの恐怖に向き合いつつ進んできました

そんなの住処と実家周辺で十分ですよ……

の投稿画像12枚目

(駐車場から熱海城を臨む)
熱海に到着してからも駐車場を求めて親水公園周りをグルグルと

あちらも満車こちらも満車で
東海道線一本で来れるのにクルマで来る人の多さに少し驚きました

これを見た皆様は熱海には電車で行くようにしましょう
ワタシはクルマで行きますが(身勝手な言い分)

の投稿画像13枚目

それぞれがバラバラに熱海入りをしましたが目的地の
「干物ダイニング yoshi‐魚‐tei」さんで集合
そしてこちらで昼食会です!

の投稿画像14枚目

私はアジフライ定食を注文しました

なんとコチラのアジフライはアジの干物を使っているとの事
なかなかに珍しいですよね

干物のアジフライと言う事で、最初はサクサクでパリパリな食感かと思っていましたが
ふっくらと肉厚、そしてアジの旨味が凝縮されていてとても美味しい!!
お味噌汁も出汁が効いていて具の魚も食べ応え抜群です

他の干物や一品料理も美味しそうだったので熱海に行く際はオススメしたい、そしてまた行きたいなと感じました
(*この投稿はPR案件ではありません)

同席された方々からも楽しい話をたくさん聞くことが出来て素晴らしい時間を過ごせました。
‘サーキットの狼ミュージアム’
茨城に行く機会が出来たら絶対に行きたいです

の投稿画像15枚目

実は熱海に訪れたのは今回が初めて
通過する事は何回か有るんですけどね

ゆったりと観光したい所では有りましたが

の投稿画像16枚目

真鶴道路の渋滞を考慮して一足お先に失礼いたしました。

伊東派な私ですが今回のツーリングを通して熱海の魅力にちょっと触れることが出来ました!

そして今回は楽しいツーリングにお誘いいただき本当にありがとうございました!

の投稿画像17枚目

*おまけ

差し入れで美味しそうな梅酒を貰いました
ありがとうございます!!

ワタシは普段全くお酒を飲まないので
梅酒はロック、水割り、ストレート
どれが一番美味しいのか
そして肉、魚、スナックどれと付け合わせるとより美味しく飲めるのか

恥ずかしながら全然解らないのですが、調べて一番美味しい方法でいただきたいと思います!!

BMW M2 クーペ 1H30G866件 のカスタム事例をチェックする

M2 クーペのカスタム事例

M2 クーペ 1H30G

M2 クーペ 1H30G

大雨な地区も有りますが皆さん大丈夫でしょうか?先週の土日はドライブをお休みして日常使いのみだったので、お題を投稿してお茶濁し博士2週間前の伊豆旅行から「曇...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2024/06/18 19:12
M2 クーペ コンペティション

M2 クーペ コンペティション

  • thumb_up 107
  • comment 0
2024/06/18 08:14
M2 クーペ

M2 クーペ

6月16日(日)もう猛暑🥵ですネ外気温36.8℃でしたお蕎麦屋さん探し第2弾野並にあるお蕎麦屋さんへまぁまぁ並んでるわざる蕎麦大盛ランチはおいなりさん付き...

  • thumb_up 168
  • comment 16
2024/06/16 18:57
M2 クーペ コンペティション

M2 クーペ コンペティション

シバタイヤをシバきあげてきました。https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/488370/blog/47784...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2024/06/16 18:44
M2 クーペ コンペティション

M2 クーペ コンペティション

雨上がりの夕暮に一瞬の紫色の夕焼けがっ急いで一眼を取り出して車を移動して撮影しました曇ったり小雨でも意外と楽しんでます翌日は雨→夏晴れ。長野ICそばのおや...

  • thumb_up 80
  • comment 8
2024/06/16 17:37
M2 クーペ

M2 クーペ

6月13日(木)富山出張ひるがの高原でも暑い🥵お昼は富山駅近くの喫茶店でレディースランチ(男性も可)の大盛ww喫茶店のエビピラフ、大好き❤仕事して飲み会🍺...

  • thumb_up 158
  • comment 12
2024/06/15 23:06
M2 クーペ

M2 クーペ

皆さんこんにちは🎶お疲れ様です🐱今日は朝一から妻のNBOXカスタム!ブラック特別仕様🎉でドライブ〜です♨️🥰まずは、東屋珈琲店でモーニング!wedgewo...

  • thumb_up 100
  • comment 18
2024/06/15 18:51
M2 クーペ

M2 クーペ

朝一で大洗までドライブ!

  • thumb_up 72
  • comment 0
2024/06/15 16:11

おすすめ記事