アルテッツァのドライブ・タイヤ交換作業・タイヤはみ出しに関するカスタム事例
2023年03月19日 20時45分
こんばんは 📦📦📦です
朝の続きです
仁保 道の駅でトイレ休憩
山道を抜けて
徳地 S君宅へ到着(予定通り)
朝 洗ったけど ここまで来たらもう バンパー粉まみれ🤣
外で待ってたら お父さん❔に 読んでこうか と声掛けられた が
いえいえ大丈夫です 待ってますから と🙇♂️
S君と合流 スタンドへ移動
昨夜 急遽のお誘いで 今日はタイヤ交換作業のお手伝い に来ました😊
ビード落として
1本目 タイヤ外すのにめちゃ苦労 なかなか上手くいかない💦
ビードは落ちんはタイヤは外れんは で 格闘する事2時間弱
やっと 外れた 1本目でこんなにも手こずるとは これ無事に終わるのかと 不安が😥
タイヤ組付は手こずる事は無く 組めました
一旦 休憩して昼飯を 今日もゴチになりました
毎度 有難うございます!🙇♂️
2本目からは要領も分かったし やり方も分かったので 20分で サクサクッと交換完了😊👍
怒涛の追い上げで 14時前には4本 交換完了
外したタイヤ まだまだ山も有り 使えそうですが
先ずはフロント2本 バランス取って
フロント取付
リアもバランス取り(2本ともウエイト不要👌)
リアは 購入したホイールを試しに履かせてみたいって事で 履かせてみましたが⋯
🤣🤣🤣 めちゃはみ出る
9.5j ➕20は流石に収まらんね
計算したら40mm 外側へはみ出し
タイヤの太さは良い感じなんだけどね👍
すげぇなこのはみ出し🤣
自分の ➕35のはみ出しが可愛く見える出面
とりあえずどんな感じか履かせて走ってみましたが
後ろから見えるはみ出し具合が 半端ねぇ🤣
こりゃあかんね🙅♂️
ノーマル車高でタイヤもフェンダーに軽くhitしてるし
何かしら対策してからじゃないと とても履かせられないので
工場へ戻って 元のホイールへ交換して 作業終了
お疲れ様でした🙇♂️ タイヤ交換作業が無事に終わって良かった
S君誘ってくれてありがとう
丁度いい時間になったので 帰ります👋✨
帰り道
パラボラアンテナ
今日の走行距離134㌔ 今日は行き帰り と 道にも迷わず🤣👌
今日も楽しい1日でした 疲れたので よく寝れそうです
お疲れ様でした😪🫧