フィットのまだまだ寒い・山口県・フイット・DIYに関するカスタム事例
2025年02月20日 03時13分
機種変更を切っ掛けにアカウント が引き継げなかったので同じ ハンドルネームで再登録です😵 交流がある方やCT繋がりの方を 中心に、フォローさせて頂きます。 ✨😌✨ また格好良い車の持ち主さんも フォローしちゃいます😉無言フォ ローも多くなると思いますが引き 続き宜しくお願いします🙇♂️⤵️
【フィット🚘️ブラッシュアップ
はじまる!!🚘️】
冬季最後の寒波だと思いますが
ほんと寒くてたまりませんね
〰️〰️😖
今わたくし人生初めての長期
春休み中で、のんびり毎日を過ご
しております😊
さてさて、この春休み3ヶ月最初
のカーライフは我が家の車で最も
使用頻度が多い『フイット』の
ブラッシュアップをスタート
させたいと考えておりますぞ~☺️
今回はカスタムではなく経年で
ボディー塗装が劣化している範囲
の塗装がメインとなりますよ~☺️
◯天井の塗装(レッドかブラック)
◯ボンネットの塗装(レッド)
◯ルーフ塗装 AピラーからCピラー
(レッド)
◯ワイパーがあるところのカウル
トップを塗装(艶消しプラック)
&こまごましたリメイクは下記の
内容です~☺️
◯リアのハーフエアロ塗装&取付け
◯グリルの無限エンブレム撤去&
後処理
◯フロントハーフエアロの割れ
補修
◯夏タイヤへの変更
ザックリとこのような作業を予定
しております~☺️
天井の塗装がガサガサしていて、
ずっと気になっておりました。
もっと酷い状態の車も街中でよく
見掛けますね~😵💫
車を移動の手段と割りきれば
たいした事ではないのでしょうが
1974年式ボディーのわたくしは
『車』=『愛犬』のような存在
だと思っているので、愛着の思い
が強くって、綺麗にしたいと
考えているのであります☺️
ボンネットも同様に劣化が進んで
きている状態です。
特に夜はGSやファミレスの駐車場で
照明が当たるとレッドではなく
ピンクっぽく見え色あせていることが
よくわかります🤔
カウルトップなんかも黒という
よりはグレーになっているので
今回、艶消しブラックを塗装
しますよ~☺️
個人的にグリルの無限エンブレム
はいらないかな~。
アルファベットのロゴだけなら
個人的に🆗なんどけど、漢字と
アルファベットで『無限とMUGEN』
は何かへんだと思っているので
あります😅
&エンブレム撤去後はおそらく
小さな穴が残るのでパテ埋めして
塗装しようと考えております。
車に興味が無い人やシンプルな
デザインを好む人であれば
エアロなんて有っても無くても
良いんじゃない??って話では
あるのですが、こういったところ
でも1974年式ボディーのわたくし
にとって『🐕️愛犬フイット感』
が出てしまっちゃいました😉
エアロ装着においてはパーツは安価
で購入できたとしても塗装や脱着費用
が高額なので慎重になりますよね😵
実際のところ塗装は自分でやったと
しても塗料を含む材料の費用って
ビックリする程、高額なので
ちゃんとした鈑金屋に塗装して
もらって高っ💦て思うのもうなずけ
ますね〰️〰️😵
そして画像では判りづらいのてすが
エアロが割れているのでファイバー
パテで補修しようと考えています。
色が余るようであればハーフエアロ
全部を塗り直したいですね☺️
最後に今回の寒波が通りすぎたら
夏タイヤに交換したいですね~☺️
17インチから15インチのスタッド
レスにサイズダウンすると、やっぱ
物足りなくて、早く17インチに
戻したくってプルプルしていますよ😆