シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例

2021年01月09日 21時57分

ぱんのプロフィール画像
ぱんホンダ シビックタイプR FD2

2025年3月22日に愛車シビックとお別れしました。 投稿はそのまま残しておこうと思います。 3月1日に23年振りの大型バイクを納車しました。 カワサキ ZRX1200ダエグ シビックの次の車が決まれば登録したいと思います。

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

和歌山ドライブのパート2になります。

僕の地域では撮影が出来ない「海とシビック」
たまに静かな場所へ行きたくなります。
冬の青空と海ってホントいいですね。

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

パート2ではアマルフィから南下して和歌山マリーナシティへ向かいます。

町中を走ったり、峠を走ったりで高速使えば早く行けるのはわかってますけど、僕は早く目的地に着くことより下道レーシングを楽しむことのほうが大事なんですよね😊

ふと、気になった場所に停めて愛車と景色を撮りたい。

それがカメラを愛することの醍醐味かな。

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

峠を走ってる途中で漁港を見つけました。

釣り人が沢山いて、乗ってきてる車でいっぱいでした。

青空と山とシビックを構図に入れてパチリ📷
サイドビューもカッコイイ!

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ネイビーのスイフトを入れてパチリ。

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

この時間帯のチャンピオンシップホワイトがめっちゃ好きなんですよね。
夕方になるとクリーム色に見えてしまうのは僕だけですかね?

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

マリーナシティに到着すると玄関側じゃなくて裏側に回りました。

しばらくするとハーレーに乗ったお兄さんが来て、僕が撮ってるから真似してるのか、ハーレーを色んな角度でバシバシ撮ってました。

ハーレーダビッドソン、いいですね。
僕も大型二輪持ってるので、車に飽きたらリッターバイクにまた乗りたいなぁって思ってます。
ネイキッドかハーレーかな😊

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

建造物をパチリパチリと😊

アマルフィの時は曇ってたけど、いい感じに青空になってきてます。

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

RFレンズの解像度が素晴らしくいいです。
Lレンズならもっといいんやろなぁ。
ドラクエに出てくる塔のアップ写真みたいですね。

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

次の目的地に行く前に24mmで記念撮影✨
この画、めっちゃいいなぁ。
青空になってくれて良かった。

パート3では更に南下します。
お楽しみに👍

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

昨年に、ほとんどポイントで購入出来た30年前のEF50mm単焦点レンズなんですが、夜の撮影でゴーストが多過ぎて納得出来なかったので売却しました。

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

今年になって、やっぱり単焦点レンズは持っておくべきと思って、50mmと35mmで悩みまくったんですが、50mmを買うことに決めました。

昨年のクリスマスイブに発売したRF50mm f1.8 STMが正直欲しかったんですけど、EF-EOS-Rのマウントアダプターを放ったらかしにはしたくなかったので、EF50mm f1.8 STMに決めました。

左は50mm単焦点で右側がRFマウントに装着するEF-EOS-Rのマウントアダプターです。

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

全部装着すると、こんな感じです。

ボディ+マウントアダプター+レンズ+レンズフードで約920gでした。

めっちゃ軽いってほどじゃないけど軽い方に入ると思います。
部屋で試写してみたんですけど、RFレンズと変わりないくらいの描写で良かったです。

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

僕のお決まりのレンズ保護フィルターも赤色を買いました。

カメラ機材はこれで落ち着きました。
ズームと単焦点と1本ずつで充分です😊
明日は運転免許証の更新をしに行くので、夜に単焦点の試写をしてみようと思ってます。

シビックタイプRの和歌山ドライブPart 2・海と愛車・シフトノブ・単焦点レンズ・EOS-Rに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

最後に今話題のシフトノブです。
相変わらずの赤色大好き野郎です😊

ホンダ シビックタイプR FD225,027件 のカスタム事例をチェックする

シビックタイプRのカスタム事例

シビックタイプR FK2

シビックタイプR FK2

こんにちは👋😃今回は日々の小ネタ😆寄せ集め投稿につきコメント不要です🙇5/10☁️➡️☔😒ちょこっと近所のイベントに参加😌マイカーリースとか幅広くされてま...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/12 07:27
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

柿本ハイパーフルメガ(中間パイプ付)+延長テール取り付け直後は静かで物足りなさを感じてましたが、GWで長距離走って焼けてきたのか、イイ感じの音量に😀中の絞...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/05/12 01:39
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

初投稿です🙇‍♂️よろしくお願いいたします!こんな感じのFD2でジムカーナやります。去年足を手術してリハビリ中ですが今年は少しでも走りに行きたいと思ってま...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/05/12 00:53
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

皆さんこんばんは😃🌃土曜日はモビリティリゾートもてぎで開催されたHondaAllTypeRWorldMeeting2025にガレージベリー、アクレさんの合...

  • thumb_up 100
  • comment 0
2025/05/12 00:23
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

納車からの記録を思いつきで書いていこうと思います。2024年12月納車受け取ってその足で友人と大黒へ。まともにMTを運転したのは10年以上ぶりでしたが無事...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/05/11 22:56
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

読んでる漫画の続きが気になりいつものところで買いにきたついでに📸天気が曇ってるとヘッドライトに貼ってるPPFがスモークがかって映えますね〜今日はプチ弄り無...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/05/11 22:14
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

タイプRワールドミーティング参加😁FL5チャン白の圧倒的な多さ…個性を出すのが難しい…運営スタッフの皆様、雨の中お疲れ様でした&ありがとうございました❗️...

  • thumb_up 129
  • comment 0
2025/05/11 22:03
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

実はCR-Zをサーキットで潰してしまいましてFD2納車してました

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/05/11 21:33
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

年1の祭典、オールタイプRミーティングへrzdf2!!鏡面仕上げのカラーが超魅力的です。オーナーさん勝手に撮ってすいません僕と同じバリスリップ。やっぱり間...

  • thumb_up 107
  • comment 1
2025/05/11 21:13

おすすめ記事