86のRSタケダ・DIREZZA CIRCUIT MEETING 2024・モーターランド鈴鹿・アライメントに関するカスタム事例
2024年04月14日 18時03分
昨日、RSタケダさんのDIREZZA CIRCUIT MEETING 2024に参加してきました!
久しぶりにモーターランド鈴鹿を走りました!!
今回は旋回アクセルをしやすくするために、リアの車高を限界まで下げて、キャンバーをつける方向でセッティングしてもらいました。
結果としては、前回よりも1秒ぐらいタイムアップすることができたので良かったです。
また、機械式LSDの効果も出ていると思います。
リアキャンバーをつけたことによって、コーナーで踏ん張れるような感じになったので、走りやすくなって良かったです!
・86.BRZあるあるの話
アライメントを見てもらった時にボルト位置(赤丸)がズレていてキャンバーの左右差があり、自分のは特に差があると教えていただきました。
左右差があり過ぎると、予期せぬ挙動が出る可能性が高いそうなので、そこは注意しないといけない点です。
もし、ちゃんとアライメントを揃えたい場合は、アーム交換をして「長さ」で調整することが必須だと伺いました。
左側はこんな感じでキャンバーがついていますが、
右側はキャンバーが立っています。
写真では分かりづらいですが、数値で見ると0.8°ぐらい違います。
ただアーム交換すると、86は構造変更が必要みたいなので要検討です🤔
BRZは純正パーツ名が「ラテラルリンク」なので、アーム交換しても構造変更が不要だそうです。
物は同じなのに、パーツ名が違うだけでこんなにも差があるなんて知りませんでした。
揃えてくれれば良かったのに😔