ジムニーのたまさんが投稿したカスタム事例
2021年10月25日 11時38分
引き継ぎ不能によりCT上に存在するアカが3つ目となりました^^ 以前より此方からのフォローは基本四駆乗りの方にさせていただいてます^^ 100いいね<1コメ重視なので、コメントくださった方無条件でフォローがポリシーです(笑) ごく稀に漏れがあった場合も気付き次第、最低一回は返事させていただきます^^ 向上心は忘れてはいけないが、何を成し遂げても他人を見下す事なかれ。どんな凄い人物でも高飛車、非常識、不遜な方は尊敬致しかねます。
「幌幌ツーリング」たま林道を行く
皆さまいつもありがとうございます^^
第2弾ホロホロツーリング
今回の舞台は静岡県です^^
ちなみに、たま林道とは
僕のフォロワーさんの
隼さんから命名いただいた
架空の林道名です^^
よって検索しても一生
ヒットしません^^
あしからず(笑)
朝7時時点の富士山です^^
よく見るとちゃんと月と
コラボしてます^^
実はこの日撮れた、最初で最後の富士山(笑)
9時、水ヶ塚公園駐車場にて集合♪
目の前にドーン!だったはずの
富士山が▪▪▪
あらら(笑)
その後メインの目的地に向かうも
いきなり通行止めを喰らう^^;
逆側から入ろうと試みるも
道路が崩落^^;
いきなり最初からこんな展開で
途方に暮れている?
ホロホロ組の面々(笑)
今年8月の大雨の被害は
相当だったみたいです
以前、下見で見つけてあったポイントを頼りに
周辺を走り回り、やっと見つけた一本目
ジムニーの幅ギリギリの狭さ(笑)
暫く進むも
敢えなく行き止まり
必死にUターンする動画(笑)
傾きも計算しつつ、幌破かないように
切り返すのは本当に神経つかいます^^;
結局、ほぼ午前中さ迷い続け
最終的に以前見つけてあった
ポイントに向かう
過去に少し入っていったが
単独だったので途中になっていた場所
入口付近で早めの昼食をとり
秘密兵器♪シャワーキャップを被せて
午後から真剣アタック開始^^
溶岩と土が程よく
バランスのとれている地帯^^
溶岩で強烈にグリップの手応えを感じる反面
土面では途端に空転
なかなか楽しい場所^^
自然に溶け込むグリーンの11
めちゃめちゃカッコいいです^^
そしてゴール地点
舗装面に乗り上げる場所
ここで僕の車は立ち往生^^;
多分30分は格闘しました^^;
どうしてもあがらない(笑)
右前タイヤがどうしても浮いてしまう場所に
禁断の技
置きタイヤ(笑)
やっとです^^;
その場所をグリーンの11は
置きタイヤもせず
一発
悠々
3分であがる(笑)
無事あがれて
ホッとしてます^^
下からの所要時間3時間ってとこでしょうか^^
あがれなくて
Uターンして、来た道
おりてたら▪▪と思うとゾッとする(笑)
下山してきて
ススキの見事な場所に集まる
見事に汚れたスズキ(笑)
トイレ休憩♪
この後帰路に
最後になりましたが、同行してくださった
たかしさん♪
今回は惨敗です(笑)
僕もデバイス入れたくなりました^^
そして今回も素敵な動画や画像を
撮ってくださった
みちゃさん♪
本当にありがとうございました!
最初どうなることかと思いましたが
今回も本当に楽しかったです^^
最後まで見ていただき、ありがとうございます♪