RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿した12月もよろしくお願いします・現在の車達を迎え入れるきっかけをお話しさせて頂きますに関するカスタム事例
2023年12月23日 19時32分
😅母が旅立ちました🥹縁があって仲間【プレミオンとハイライダー】達が新たに加わりました🤣が諸事情からプレミオンが旅立ちました🥺 イイなぁと感じたらコチラから一方的にイイネは勿論の事、無言フォローをさせて頂きます😅相互フォローやフォロワーを集めるのが目的で無い為、フォローするフォロバしないは、ご自由です😉 基本自分からは滅多にコメントはしませんが自分の投稿へ頂いたコメントには体調不良で無い限り返しますので遠慮無くコメント下さい😉
皆さん🤗いつもイイネとコメントとフォローをありがとうございます😭
イエロージャケットです🤩
今回はプレミオンとハイライダーを迎えて2年が経過したので2台を購入するに至った経緯と候補車たちをお話し致したいと思います✌️😅
2年目と言う何とも中途半端な感じではございますが…😓お付き合い頂けると幸いです😥
長文となりますのでよろしくメカドック です😱
普段使いのムーヴですが年式は2008年型で実際に普段乗りに使う様になったのは黄ペケが来てからなので8年ほどは寝かせてありました😅
車齢13年間で正味5年間が毎日使いと言った所でしょうか?🤔
しかし…13年間フルで乗らなくても劣化するらしく😱6回目の車検時に色々と不具合が発生し出して😱車検費用+修理費用=ムーヴの当時の価値を上回ってしまった…😣
1番キツくて最優先で直して欲しかったのがヒーターの修理😥
走行中は熱いくらいの温風が来ますが…停車すると緩い風になる…😱外は氷点下でありその中で緩い風が来られても困ります😣
大体の原因は把握しているらしいのですが完治出来ると断言出来ないとお世話になっているディーラーから言われました…😓
コレが1番のムーヴを手放す決定打となりました…
【画像はイメージです】
水たまりに入ると高確率でベルト鳴きが発生する😱エアコンを切ると止むので多分エアコン関連の部分でしょうか?
エンジンオイルの滲みが発生😱
以前、地元で路線バスに引っ掛けられた時に修理したフェンダーの位置ズレが再発😱
新車で購入後1年目に購入したD系ディーラーでメカニックのミスからパワーウィンドウの部品を取り替えてから異様に助手席側のパワーウィンドウの開閉スピードが遅い…
当初整備を担当したメカニックの方も事の重大さを理解していないらしく?反応が鈍い?他人事の様にパッとしない…その前に整備を安心して任せれた人を指名するも…その方は昇格したので整備は出来ないと言われる…手は出せないが指示は出すので安心して下さい?と言われる始末…この辺りから販売店への疑問感が漂い始める…
黄ペケのディーラーに移して整備から車検までを手放すまで面倒を見てもらいました。部品交換してまでコストをかけたく無かったので車検のたびにシリコンスプレーにて誤魔化して来ました😅
全体的にエンジンがくたびれて来ていて元気が無い…13年落ちで走行距離は70000キロ台でしたが…😅
社外品のルームランプに交換しましたがスイッチの接触が悪くてランプが消えていない時が多々ある…
フォグランプの接触不良…
【イメージです】
バスに引っ掛けられた修理後からハンドルを右に切ると左側フロント辺りから毎回ゴリゴリと金属が擦れた異音が発生する…
社外品ラゲッジランプが消えない…点きっぱなしがたまにある…
バスに引っ掛けられてからリップスポイラーの止めネジが緩くなりいつの間にかネジが無くなっていた…
リップぐらぐら…😓ぐりとぐら✌️😆
HIDロービームの接触不良…点いても…
HIDロービームの接触不良…消えたり…
バッテリーの交換時期が近づいて来ている…
リヤのショック抜けと夏タイヤ交換が避けられない…特にリヤのショックは交換しないと車検に合格しないらしい…
内外のサビが多くなって来た…
修理だけで30万近くになり…😱それとは別で車検代が別に来る…ので😣決して余裕はありませんでしたが車を入れ替える事にしました😥
本来なら黄ペケ1台で行くべきなのですが…😓職場に乗って行くと傷つけられたりしそうなので😅それを回避するべくムーヴに引き続き普段使い用の車を用意する事になりました🤣
候補車たち 0-1
新車 カムリWS四駆
最初は黒/白ツートンを希望するも…周りに多くなって来たので黒/赤ツートンに変更
候補車たち 0-2
新車 カローラWxB四駆
スパークリングブラック
いずれも奇跡でも起きないと新車なんて買えないです😥
黄ペケの支払いも残っているので😓
候補車の条件
●トヨタ車
●どの様な機構であれ四駆
●スライドドア車なら両側電動
●ハイブリッド車ならシフトはスイッチでは無く通常のタイプ
●新車、中古車、キャンセル車は問わない
●燃費は良いに越した事は無い
●通勤がメインなので疲れづらい車
●予算がギリギリで後付けが厳しいので出来るだけ自分の希望する装備が装着されていると助かる
●ナビ+リヤカメラ付き
●機構はどうであれ明るいライト付き
●スタッドレス付き
●修復歴なし
●低走行距離
●車検残が1年以上
●修復歴無し
●出来たらクルコン付き
●出来たらリモコンスターター付き
●出来たらETC付き
●出来ればワンオーナーが望ましい
上記のリストで無い物で必要で後付け出来るのは追加で取り付けますが😅ドラレコとレーダーはムーヴからの移設が決まっていたのでこの限りではありません🤗
コレをベースに候補車の選定に入りました✌️🥳👍
候補車たち 1
新車はムリなので中古車から選択。候補車は全て黄ペケを購入したディーラーグループ内から選ぶ事に
中古車 タンクカスタムG-S 4WD
🔵四駆、レーザーブルー/モノトーン、両側電動スライドドア、明るいライト、ワンオーナー、ナビ+リヤカメラ、ETC、クルコン、フォグ、リモコンエンジンスターター付き、スタッドレス付き、車検2年付き、自分は今まで買って来た車は気にした事はありませんがリセールも決して悪くは無いとの事。
ちょうどタンクの四駆を借りていてムーヴからの乗り換えでも違和感が無かったので北の国からの富良野から引っ張ってもらう様に担当者さんに相談するも…現在商談中な上に決まりそうなので諦めてくれとの話し…😱出だしからつまずく…😓
今年の夏から担当者さんの新たな赴任先となり…正直な話しもう自分は訪れる事は無いだろうと考えていたのでびっくり🫢今年早速、担当者さんを追っかけて?黄ペケの車検に行って来ました✌️🥳
❌四駆はターボが付かない、地元からディーラーまで1往復がギリギリな燃費、候補車が決まるまで借りていた代車の左側、電スラドア付近から走行中の風切り音が気になる…車自体は決して悪くは無いけど後で知ったこの車を生産しているメーカーと自分との相性が黒ムーヴの時から良くはない…
生前、母からも次の車はこのメーカーとこのメーカーが関与している車は避けて欲しいと言われたのもあったので😅赤ムーヴの時は特に何も無かったのですが…😥
中古車 C-HRターボS-T 4WD
プレミオンと同じ年式、登録も1ヶ月違い、販売されていた場所も同じディーラーで羽幌でした。
🔵四駆、ベースグレード、希少なオレンジメタリック、多分マイナー後、令和元年式、ワンオーナー、280キロ、DAナビキット、サイドカメラ、フロントカメラ、リヤカメラ、真上から見下ろすカメラ、スタッドレス付き、車検残1年弱
東京から引っ張って来たワンオーナー、低走行の超極上車。今後オレンジメタリックでコレの上を行くコンディションにはもう巡り会えないと思った🤔
正直タンクカスタムの話しがダメになり…代わりとして考えるも担当者さんからコレを買ってしまったら黄ペケに更に乗らなくなるのでやめた方が良いとアドバイスされる…
更に口コミにもあった通り後方と左右斜めの視界が絶望的なのでBSMやRCTAが無いと不安だったのでどちらも後付け不可のため諦める…
しかし下見に連れて行った母が気に入り丁度介護に使えそうな車を探してもいたので急遽母専用介護車両として迎え入れる事に…
契約後に聞いた話しでは自分が諦めてプレミオンを選んでから契約までの1週間の間に本州の方からかなりの問い合わせがあったそうでした😅トラブル防止からディーラーは対面販売を心掛けていたので
北海道まで来て本気で商談をする人はいなかった模様。なので自分が無事に購入する事が出来ました✌️
❌後方視界【特に左右斜め】が絶望的、リモコンスターターが付いてない、ETCも付いてない、DAのテレビキットがオプション、フォグが付かない、寒冷地仕様なのか分からない、CDスロットがオプションでも無い、BSM.RCTAが後付けも出来ない、翌年に初めての車検が来る、
中古車 プレミオン1.8EX-P 4WD
🔵四駆、シルバーメタリック、フラクセンインテリア、ナビ、リヤカメラ、リモコンスターター、令和元年式、ワンオーナー、スタッドレス付き、12800キロの低走行グッドコンディション車👍、車検残1年弱
オレンジメタリックのC-HRと同じ羽幌のお店に並べられていました🤩
かつての愛車シンプレアを本命の黄ペケが買えるとは言えコレから満喫するぞ!!と言った矢先に下取りに出したので😥この数年間は消化不良気味でした…
ボディデザインとボディカラーがシンプレアへの未練を更に倍増させました😅
黄ペケを購入した頃に担当者さんがこの後期顔を乗っていて✌️クラウンぽくて母とカッコいいよね?と話していました🤩
タンカスがダメでC-HRもポシャッたので何かコレ良いなぁ!😆と思い気がついたら購入していました🤗
なまら気に入っていますが地元の民度と交通マナーが低くて🫢気分の良く無い事をされたりします😓
シンプレアを手放したモヤモヤもプレミオンが来てからは解消されました🤣👍
シンプレアを堪能していたら間違い無く購入はおろか?候補車にも入っていませんでした😅
❌前オーナーさんが多分ご高齢の方だった可能性が…、よく見るとやっぱり古さは隠しきれていない…、ETCが付いていない、フォグがハロゲン、翌年に初めての車検が来る…
黄ペケを購入してから何かと代車として高確率で来るのがプレミオンでした🤩
その100%がインテリアカラーがフラクセンだったのでいつしかフラクセンが気に入ってしまいました✌️
中古車 ポルテX 4WD
🔵四駆、クリームベージュ、リモコンスターター、スタッドレス付き、車検残1年弱
母の現状を考えたなら1番理にかなっていると思われる車種✌️普段使いから母の介護にも使えるのでアリでしたが…
旭川市外の行った事の無いお店にありました😅
❌センターメーター、マニュアルエアコン、ピンクで無い、ハロゲンライト、ナビ+リヤカメラ無し、フォグ無し、ETCが付いてない、どうせなら助手席がそのまま着脱出来、車椅子にも使えるウェルキャブのサイドアクセス車が良かった😣
中古車 プレミオン1.8EX-P 4WD
🔵四駆、オプションの本革シート、リモコンスターター付き、ETC付き、アティチュードブラック、ナビ+リヤカメラ付きスタッドレス付き、車検2年付き
黄ペケを購入した店舗から数キロ離れた旭川市内のお店にありました😊
オプションの本革シートが装着されていて🤩一瞬気持ちが揺らぎましたが…
❌シルバーのプレミオンより一年年式が古い…年式に対して走行距離が過多…ムーヴでブラックだったので他の色が良い…
などから希少な本革シートは魅力的でしたが…ソコだけでは決定打にはならず諦めました😣
今まで乗って来た車で革シートは無かったので乗って見たかったのですが…😓シンプレアでは親父がオプションで付けていたアクシオのロゴ入り革調シートカバーを体験しましたが…
夏暑く冬は寒い😱プレミオンの本革シートにはシートヒーターが付くので大丈夫なのでしょうが…
革系のシートのイメージは半ズボンで乗って降りる時に太ももの裏側がベリベリと引っ付く😭
お尻が滑りやすい…😭
見た目だけで選ぶワケにも行かないので諦めました😅
ラクティスG 4WD
黄ペケを購入したお店で販売されていました🤗
🔵四駆、Dアメジスト、低価格、スタッドレス、車検残1年
とにかく安い👍今回の候補車の中で1番安くて本気出せば短期間で支払いを終えてしまうほど🤔黄ペケの支払いが終わるまでと割り切れるならアリだと思います。
❌しかし安いのにはワケがある…全体的にくたびれ感が半端無い…😓、明るいライト無し、ナビ無し、リヤカメラ無し、リモコンスターター無し、ETC無し、黄ペケの支払いが3年残っており3年間保つのか?不安もあったのと
不足している装備を色々後付けして行くとお得感は全く無くなりコストをかけて3年で手放せるのかも疑問だったので他の車種を選ぶので諦めました😥Dアメジストのカラーは良かったけどね😣
カローラスポーツ1.2GZ 4WDシルバーM
🔵四駆、明るいライト、ナビ+リヤカメラ付き、ドラレコ付き、赤シート付き、リモコンスターター付き、ETC付き、低走行、ワンオーナー、多分排気量からCH-Rと同じガソリンターボ車?車検残2年、【初めての車検後】最北端のお店である稚内にあり当初は羽幌にプレミオンとハイライダーを見た帰りに寄って見て行こうと考えていました🤩👍
羽幌〜稚内まで1時間弱✌️
❌しかし…何故か?スタッドレスが付かないのとそれほど割安感は無くて😱コレなら新車を買った方が良いと思いました😅価格も候補車の中で1番高額でした😱またあまり見かけ無いとは言えカロスポに限ってはシルバーMが特に欲しいカラーで無かったのも自分にとってはマイナスなポイントでした😨
しかもこの時、自分は4枚ドアのカローラがお気に入りでカロスポを買うならハイブリッドで四駆なカローラが欲しくてただ目の前にあったからなのと赤いシートに惹かれて候補車にしただけなので😓諦めれました😥
候補車を色々と篩にかけて最終的に残ったのが羽幌のプレミオンとなりました✌️🥳👍
プレミオン契約時に母がなまら気に入っている事、介護に使える車を探している事をダメ元で担当者さんに相談してみると…かなりの好条件を提示してくれたので🤩自分の候補車からは脱落しましたが😅母専用の介護車両として迎え入れる事となりました🤗