スイフトスポーツのリヤフェンダーモール取り付け・入水対策・グレッディリアウィングスポイラーに関するカスタム事例
2024年01月15日 20時33分
皆さま
こんばんは😊
本日は休暇でした😃月曜日の休みはレアです。
土曜日の雪のせいで、きちゃなくなったので洗車しました〜👍
さて、
ずいぶん前の話しなんですが、洗車しながら思い出したので。
ZC33Sスイスポのオーナーに人気なグレッディのウィングの残念な件。これから付けようと思っているオーナーさんに参考になればと。
画像は入水対策した後なんですが、
そのまま対策せずにウィングを付けると白枠のハイマウントストップランプの周りに隙間が空いており洗車するたびに最悪なんですよ〜😅
今日もそうですが、洗車すれば当然こーゆー水のかけ方しますよね〜
入水対策しないとウィングの両端に水が溜まりまくります😅
なのでこのU字のゴムモールを2枚目の画像の様に付けた訳です。
それでも水は入りますが、かなり軽減できます😊
洗車した後にハッチを開ければウィングの両脇から中の水は抜けますよ👍
私はウィング付けた後にこの問題に気付いたんで、取り付けてからのゴムモール付けるのにかなり苦労しました〜😅
これからこのウィング付けられる方は、仮フィッティングは調整が必要かと思いますが、付ける前に対策をすると楽だと思いますよ〜。
でも、このデメリットがあってもカッコいいので付けた事に後悔はしていませんよ👍
洗車を終えて、ランチタイム。
近所の老舗和食屋さんでマグロの中落ち定食。
大変美味しゅうございました😋
ランチ後
この前のD法定点検対策では失敗に終わりましたが、フロントのフェンダーモール付けたので、リアにも付けました〜😊
分かりづらいですが、こんな感じ😊
こっちの画像の方がまだ分かりやすいかな?🤔
まぁこれやっても法定点検は通りませんが🤣
フェンダー周りが少し引き締まった感じ。低コストで出来るカスタムですので良しとします😃👋