マスタング クーペの2023ベストショット12月・カスタム妄想に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マスタング クーペの2023ベストショット12月・カスタム妄想に関するカスタム事例

マスタング クーペの2023ベストショット12月・カスタム妄想に関するカスタム事例

2023年12月11日 22時35分

yokuのプロフィール画像
yokuフォード マスタング クーペ

MY2017 Ford Mustang GT Premium Performance Package 6MT

の投稿画像1枚目

納車して大体3ヶ月経ったのでマスタングのレビューをしてみようかなと思います!
車以外の趣味の卓球ではラケットやらラバーのレビュー投稿をしてポイントを年間5万円くらい貯めてる実は優秀レビュワーとして超マニアックな界隈では名を馳せてる人なので程々にご期待ください笑

の投稿画像2枚目

前提として、、、
前乗ってた車は1.5リッターAWDのインプレッサアネシスでセカンドカーにATのNA8C型ロードスター、L175S型ムーヴも半年乗ってる身からのレビューです。
知り合いやら試乗車で乗ったことあるのはGRスープラ(AT)、GRヤリス、現行BRZ、先代86、33スイスポ、NDロードスター、NBロードスター、S550型マスタングコンバチエコブースト(AT)、S550マスタングGT(AT)ですね。狭い範囲ならVABとGVBとFD2シビックtypeRですね。

そもそも自分のやつは2.3ターボのエコブーストというグレードでその中の上級グレードのプレミアムというやつです。更に上にオプション的なグレードでハイパフォーマンスだとかカーボンインテリアパッケージだとかありますが素のプレミアムです。
の、6MTです。
年式は2018で後期モデルになった初年度のモデルですね。

の投稿画像3枚目

灯火類等
後期型なので全ての灯火類がLEDになってて良きですね。前期だとロービー厶がHIDでウインカーはハロゲン?(バルブ)です。バックランプも確か電球だったような…
個人的には前期のヘッドライトの方が見た目好きなんですけどどうせLEDにしたい病が発症すると思ったので後期にしました笑 あとはまあ後期なら色々走りやら電装系やら良くなってるだろうとも思って。。
実際S550型の初年度モデルの2015だとAppleCarPlay使えなかったりするそうですしね。

の投稿画像4枚目

マスタングといえばのこのヒーターテールも後期型だと微妙に形違います。
前期だと||| |||みたいな感じで直線なんですけど、
後期だと[[[ ]]]で丸みが少しあります。
光り方は一緒ですね。
アメリカから入ってきたままだとウインカーが赤色に光るので車検通せない(国内登録出来ない)ので必ず社外品にしてあげる必要かありますが僕のやつはアメリカ仕様と日本仕様のウインカーが赤色に光らせることもオレンジ色に光らせることの両方出来ます。
ウインカーはシーケンシャルなのでかっこいいんですよね!
けど、ハザードだと何故か全点灯という謎w
まあ社外品にしないといけないのでクリアテールだったり3個のうち1番外側だけブレーキとして光るやつとかウインカーになるやつとか色々あるみたいですが僕個人として1番好きなポジションもブレーキも全点灯でウインカーも3個で流れてくれるやつで良かったですね!
ただ、ブレーキとウインカー同時に光らせるとウインカーほぼ見えんのでブレーキ踏む前に早めにウインカー出してあげた方が後続車に迷惑かけないのかなと思います…
そうでなくてもそうするべきだとは思いますがより気は使ってあげた方がいいのかなと。

の投稿画像5枚目

フロントのエクステリア編
純正バンパーではないのでよりかっこよくいかつくなってしまってますが彫りが深い細めのヘッドライトに光る3本のデイライトがまずかっこいい…
そして何よりサイズ…
普通は1910mmですが(それでも大きい)自分のはGT500スタイルのカナード付きリップが付いてるので片側2センチくらい更にワイドになってます笑
1950mmかな笑

の投稿画像6枚目

デカいのの運転に関しては全然なんとでもなる!慣れって感じですね笑
デカいことよりも左ハンドルな事よりも右手でシフトチェンジするのが難しいと個人的には思います笑
エンジンブレーキかける時とか発進のときにたまに左ででドアの方に手をやることが何度かありました笑笑
あとは未だにたまにやるのは車乗り込んでシートベルトする時に右側からシートベルトを取ろうとしてしまうことです笑 運転するぞ!って思うと左座ろうが右後ろに手をやってしまいますね笑

の投稿画像7枚目

2.3ターボの非力だと思われがちな直4マスタングの走りの感想
・余裕で踏まなくても速いし踏んだら怖いくらい速い
・シフトがショートストロークで入れやすい
・タービン回る音とか加速はターボっぽくある
・ブーストかかるとシートに押し付けられる感覚はV8にはなかった感覚
・けど最大トルクが2000rpmで出るので乗りやすい
・流石のボディサイズによる安定感はかなりある
・静粛性高め
・乗り心地悪くない

・マフラー音は無音
・シートのホールド性無い
・ブレーキ弱い
・サイドミラー全然見えん

の投稿画像8枚目

中間リアストレートなのに静かすぎること以外は基本不満ありません!
オーディオもグレードがプレミアムなのでシェイカーのウーハー付きでいい音するしドアとか分厚いし静粛性はかなりいいのかなと。
乗り心地も車高調入れて限界まで硬くしてもあまり悪くないですね。1番柔らかくしたら純正サスより柔らかくなりました笑
刺激不足かもですが、言い換えれば助手席のおねーちゃんには嫌われないけど速いいい車かもですね。いや静かで速いならRCとかのハイブリッドとかも他にもあるか笑 でもマニュアルではなかなかないかも?ケイマンとか911は外から聞くと静かだけど中はどうなんかな?

なので乗ってみた感じはスポーツカーというよりは見た目スポーツカーなツーリングカーって感じですね。ただ2ドアのマニュアルなのでそこらのツーリングカーよりは楽しいんじゃないかなと!

個人的には来年車検なのでその時V8に買い換えてもいいんじゃないかなと思うくらい静かで音は物足らないです笑笑
ただ、見た目は青色で白ストライプでシェルビーエアロという正へぎぶっささりで維持費安いこれか、普通の見た目で好きな青じゃないけど音デカくて運転楽しいV8かの選択ですね笑
理想は自分のマスタングに別にマスタングのじゃなくてもいいのでV8エンジン載せることが理想ですね笑笑

の投稿画像9枚目

システム的な話
後期型なのでデジタルメーターがオプションで選べて新車買った方が選んでくれてたのでデジタルメーターです。
スポーツカー好きはアナログメーター好きが多いと思いますが僕も割とそっちよりでしたがマスタングのメーターは好きですね!
針もあるし数字もあるし真ん中には電圧だとか水温だとかブースト圧だとか色々表示変えれて自分好みに設定できます。燃費も出せたりしますね。
あとは色を変えれるのも遊び心あって好きですね!
文字が白いのは固定ですが枠の部分とゲージ(目盛り)の部分は色変えれます。僕はデフォルトである青と色を作れるのでそれでちょっと濃い青をボディーカラーをイメージして作って組み合わせてます!

の投稿画像10枚目

あとはこのポニーがオシャ過ぎる。

の投稿画像11枚目

写真ひとつもないけどスカッフプレートにmustangと文字があるのとドアのインナーハンドルとフットイルミの色もメーターと同じく変えられます!
こちらもボディーカラーに合わせて青に設定してます!
自分の車のボディーカラーだったり好きな色にしたり気分で変えてみたり出来るのは楽しいいい機能だなと思いますね!

の投稿画像12枚目

内装は結構質感は高そうな感じはしますね。
柔らかい素材も使ってるし革もあるしステッチの感じもいいですね。ただ、黒1色内装は好まない…笑
あとシートはホールド性ないのでオプションRECARO付いてたら良かったですがないので社外品付けようかな。
シートヒーター・クーラー・アンバーサポート・パワーシートとか機能はありますが要らない笑笑

の投稿画像13枚目

最初にも書きましたがAppleCarPlay使えるので日本でもナビは使えますね!フォードのアプリのsyncではオーディオの設定だとかエアコンの設定とかが下の物理ボタンじゃないところでも出来ます。
不評な物理ボタンなしでモニターで全部やらないといけないってことはないのでそれも評価できるのかなと思いますね。

の投稿画像14枚目

あとは燃費。
レギュラー入れて高速も多少走りましたが驚異の12.1出ました。その状況でメータの表示は10だったのですがオール下道でハイオク入れてる今、12とか出るのでプラス2くらい行くんじゃないかなとまさかの14行くかも。
エコブースト乗ってる方の感想をネットで見たり話聞くとハイオク入れると走るようになるよ!って何度か聞きましたが僕は何も実感できませんでした笑笑
燃費は確実によくなったなと思いますね。
レギュラー入れたとしても燃費はかなりいいと思います。それでいて310psオーバーなら誰も文句ありませんよね!
完成度高いなーと思います。
インプレッサと燃費変わらないかむしろ良くて馬力3倍トルク4倍だもん笑笑

の投稿画像15枚目

微妙な感じだと自分では思いましたがまた来月新たに部分撮りしながらまたやろうかな。
そろそろ来週辺りに支払うように約束してサイドスコープ塗装してもらって付けようかな。

の投稿画像16枚目

GT350とGT500のハンドルはセンターマークが白色で付いてるのでそれを真似してみました笑
インプレッサも付けてましたがやっぱこれあるといいですね。
視界を下に下げなくてもハンドル切ってるかどうかが視覚的にわかりやすいですね。
無かったらハンドルの下のスポークとかエンブレムでの判断になりますもんね。

の投稿画像17枚目

あとはインプレッサばらし始めたのでもぎ取った通電しなかった3連メーターを置いてみました。
パフォーマンスパッケージとシェルビー2つとMach1だと下のエアコンダクトが真ん中1つ潰れて2つメーターに変わるのですが自分のはそうではないので付けてみました。
ジャンクじゃないやつちゃんと買おうかな。(多分買わない。)

の投稿画像18枚目

12.1に某ナスが入ったので何か欲しいとか思いながらホイールを見てたりします…
今までの4年間は冬のボーナスは来年の保険料と自動車税のためにほとんど使ってませんでしたが今回は保険料2台とも先月に支払ったのである程度は使えるので妄想中…笑
サイドスコープの塗装代2万は使おうかなと思いますがもう既にローンをボーナス払いも入れたので5万と車以外に13000円は使ったのでまあ使ってはいるんですけどね。。

の投稿画像19枚目

自分のマスタングのホイールサイズは4本通しで9J+35でフロントは20mmワイトレでリアは5mmスペーサー入れてるのでこんな感じのサイズが候補になってきます。
FRなのにフロントの方が太くなるのキモイ笑
キャンバーの関係なんかな。

の投稿画像20枚目

気になるホイールは、work vsとRAYS G025とADVAN GTなのですがG025は20インチがまあ売ってない…
金ホイ大好きマンですがマスタングに合成して履かせてみると違う感じがするので黒色にしようかなと思ってるんですけどworkのピアスボルト付きのやつだとゴールドに出来るので好きなゴールドのワンポイント入れられるのでこれもありかなぁと。白スポークも気になるところではありますがメッシュに白はいかがなものなのかと思ったり。

の投稿画像21枚目

今のGT500風のホイールも全然悪くはないですけどやっぱり普通というか… まあある意味GT500に見える要素ではあるデザインですけどね。
そもそもメッシュ大好きだし、ブレーキが片押しでブレンボじゃないのでそれ隠せるのもあってメッシュにはしてみたいですね。

の投稿画像22枚目

あと気になるのはスロコンもあるんですけどサブコン的なレースチップとかいうやつ。
スロコンは馬力上がらないけど速く感じるようになるやつという不思議なアイテムですがこれはコンピュータを変える?書き換える?ことをして馬力とトルクが実際に上がるそう。
ターボ車にしか付けられないそうで調べるとインプレッサ
もあるし色々なターボ車の設定がありました。
付け方としてもコンピュータの間にコネクタ中継するだけらしくてコンピュータにアクセスさえ出来れば楽に付けられそうかなと思いました。
付けてる人もそこそこ見られて変なものではないと思いましたので興味ありますね!

の投稿画像23枚目

41psと92nm上がるなら流石に違い感じるでしょ笑
360psで520nmなら日本のハイパワーターボ4WDのWRXやらエボにも余裕で勝てそう笑
今だと多分スタートはトラクションなくて負けそう…

の投稿画像24枚目

ホイールは今履いてるやつがもし買ってくれる方がいたら買おうかな…
4本通し20インチ9J+35 PCD114.3 5H
GT500の純正をオマージュして作られた社外品です。デザインは本物GT500のホイールも見たことありますがコンケイブがこれの方があって本物よりかっこよく見えてしまいました…笑笑
あと、体感的な話ですが結構軽いと思います。
マスタング乗りの方への話ですがもしWRXとかZとかエボとか乗られてる方で欲しい方いたらもちろん歓迎です笑

フォード マスタング クーペ4,137件 のカスタム事例をチェックする

マスタング クーペのカスタム事例

マスタング クーペ

マスタング クーペ

今日は売れたマフラーを直接引渡しに行ってきました。昨日と打って変わって晴れてたので買い手の人とマスタングトークしながら写真撮ってだべってました笑最近遠くか...

  • thumb_up 66
  • comment 6
2024/06/19 16:38
マスタング クーペ

マスタング クーペ

沖縄はまだ梅雨があけないです。毎日大雨だったのでハリアーで行動してたのですが1週間以上ぶりにマスタングに乗ったら下り坂でブレーキを踏んだ瞬間足元に大量の水...

  • thumb_up 46
  • comment 10
2024/06/17 20:13
マスタング クーペ V8 GT

マスタング クーペ V8 GT

15年、16年ぶりに兄弟3人が揃いBBQ@軽井沢の兄の自宅

  • thumb_up 64
  • comment 2
2024/06/15 01:45
マスタング クーペ

マスタング クーペ

沖縄の梅雨はいつ明けるのでしょうか?地下に潜り中のマスタング君

  • thumb_up 86
  • comment 4
2024/06/10 13:01
マスタング クーペ V8 GT

マスタング クーペ V8 GT

一眼パワーは凄いです

  • thumb_up 84
  • comment 0
2024/06/09 23:48
マスタング クーペ V8 GT

マスタング クーペ V8 GT

今週もまたまたご近所パパ友のデイデイさんにお手伝い頂きレゾネーターを取り除き、Hパイプを取付ました。色々調べたUS本国のYouTubeでは20%くらいの音...

  • thumb_up 42
  • comment 8
2024/06/08 18:36
マスタング クーペ

マスタング クーペ

またもや、シーサイドに降臨笑平日の15時でもお客さんいますGTリアトランクスポイラーを装着しました。マットブラックですこう見るとフェールキャップもマットに...

  • thumb_up 84
  • comment 6
2024/06/07 19:35
マスタング クーペ GT

マスタング クーペ GT

平日仕事終わりにHYSTERICGLAMOURにて店員さんからお客さんの車がカッコ良くてお店の前で写真撮らせて貰いましたー❕と写真を見せてもらったら…カッ...

  • thumb_up 90
  • comment 3
2024/06/07 08:56

おすすめ記事