NV100クリッパーのLEDヘッドライトバルブ交換・ハーモニクスホーン・バンパー脱着に関するカスタム事例
2021年10月24日 17時58分
クルマ基準で物事を判断するオッサンです。 自分のは当然のコト、カミさんやセガレのクルマも車高短で、ノーマルのクルマは存在しない家庭を形成しました。 2級整備士資格取得直後に整備不良で検挙されるというレッテルが…
サンバーで使っていたLEDヘッドライトバルブをクリッパーに移植します🎵
このクルマ、取り敢えずバンパー外さないと何もできんね…😓
安モノの割りに長持ちしてる✨
コストパフォーマンス良いね😃
ついでにポジション球もLEDに替えてみた🤭
なんか折角バンパー外したんなら、もうちょっと手を加えたいと思って、お約束のシングルホーンを手持ちのモノに取り替えます🎵
サンバーの前に乗っていたエスティマに付けていたハーモニクスホーン。
滅多に鳴らさないから、コレでいいや😀
腐食による接触不良を防ぐ為に、タミヤの接点グリスを塗布します。
元のホーンの取り付け部を利用して固定。
案外スペースあるね🤔
念のためにビニールテープで防水処理。
だいぶ寝かせていたけど、音も鳴ったし🆗でしょう😙
これから先、何度もバンパー脱着するでしょうからスペアのクリップ、ストックしておこう😃