キャリイトラックのDIY・後付けパワーウィンドウ・キーレスエントリー取付に関するカスタム事例
2018年03月31日 17時43分
キーレスエントリーとパワーウィンドウ取付
モーター、アクチュエーターの位置、取り回しはやる人の感性、好みで決めてください
写真から何度か修正してます
固定したら動作確認をして接触がないか等確認
ドアパネルをはめてみるとパワーウィンドウのワイヤーの分逃げが必要になるので鉄板を叩いてやりましょう
汎用パワーウィンドウキット ¥5,180.- (アマゾン)
ハーネスはコルゲートチューブに通して車体からドア内へ
オーディオ裏のバッテリー配線、アクセサリー配線から電源を取るともれなく車体側のヒューズが飛びます
パワーウィンドウ30A、キーレス15Vのヒューズが付いてますので12Vの電源はバッテリーから直接取り出しました
ヒューズはちゃんと付けましょう
バッ直なのでキーシリンダーをACCに入れてなくてもパワーウィンドウが動いちゃいます
余ってたコルゲートチューブ ¥不明
アクチュエーターはこんな感じで
一筋縄には行きませんでした
アンサーバックの配線はハザードスイッチから取り出しました(コネクタ1番の緑黄と3番の緑赤)
汎用キーレスエントリーキット ¥2,380.- (アマゾン)
手回しノブの刺さっていたところはどう足掻いてもドアパネルからはみ出ます
パワーウィンドウのキットに隠す為の蓋がありますがそのままでは面白くないのでニッサン純正(マーチ、キューブ、オッティ用)のカップホルダーを加工して取付
6mmの板を挟み込んで高さを稼いでいます
パワーウィンドウのスイッチはドアパネルの空きスペースに穴をあけてインストール
ニッサン純正カップホルダー ¥2,310.- (ヤフオク)
取付用ビス ¥98.- (近所のホームセンター)
板を挟んだカップホルダーのふちに8mmのメッキモールで目隠し
カップホルダーがライトグレーなのが少し残念
オークションの写真ではダークグレーっぽく見えたんです
メッキモール ¥399.- (アップガレージ)
片方を一気に仕上げてもよし
左右並行して進めてもよし
好きな順番でどうぞ