セレナのTS-V173A・TS-V017Aに関するカスタム事例
2020年08月15日 12時52分
今日はスピーカーの話。
うちの車はオーディオレスで購入したので、スピーカーからオーディオユニットまで全て個別に購入しました。
で、選んだスピーカーがカロッツェリアの「TS-V173S」
前のレガシィB4はマッキントッシュ搭載だったので弄る余地は無かったのですが、それまでもずっとカロッツェリアの「TS-V017A」を使っており、特に高音部が気に入っていたので、真っ先に浮かんだ筆頭候補でした。
ただ、実際に店頭で試聴してみると、ダイアトーンにかなり心が動いちゃいましたが、高音部の鳴り方でやはりカロに決定。
今のところはネットワークモードの2Wayで使用しています。
ゆくゆくは外部アンプを入れる予定ですが、まだ暫くは内蔵アンプで鳴らす予定です。
D8002台かA900入れたいなーと思ってます。
インナーバッフル。
聴き比べる機会も無く、これで十分かと。
デッドニングはこれ。
上を見たらきりがないので。
充分締まった音になっています。
昔使っていた「TS-V017A」
賛否両論のあったスピーカーですが、このホーン型ツィーターから出される高音は本当好きでした。
見た目も迫力あって、かっこよかった!