ハイゼットトラックの連投失礼します🙇・ハイゼット完結への道☝️・そして時々ハイエース😆・また新しい一週間もどうぞ宜しくお願いします🙇に関するカスタム事例
2023年08月20日 20時10分
10tダンプに乗ってお仕事して走り回ってます☝️ やっぱりハイエースが1番ですけど… やっぱりどの車も大好きでお守りが大変ですが大切に乗り続けます🎵 みなさん仲良くして下さいね🙏
みなさん! 再度こんばんわ⭐ 連投のお目汚しも失礼します🙏 それでも気にかけてくれる方がおみえでしたら覗いてって👀下さい😊
さて、『みやび青空インチキモータース』もいよいよ終盤… にしたいハイゼットくん😅
前回 エアコンガスをチャージしてて『うっっっ めっちゃ高圧が上がる😰』って思いながらもチャージ完了して試運転で土場から出たら一気に生温い風に… たぶんコンプレッサー逝ったな…😩
と、言うことで密林さんでリンク品をポチり届いたブツと付け替え👍
で、ガスチャージ😆
真空完了して暫し漏れの確認… 止めてもう数秒で低圧側が上がる!上がる😱 こりゃ こんなに直ぐ上がるなんてダメだ… と、マッサルくんに伝えて…
はい! ここでちゅうも~く❗ 投稿の画像みてん! 低圧、高圧のホース見てみてん☝️ ガス管に繋げるの忘れてました…😅
と、言うことに『マッサルくん! これが悪い見本だ! 良く勉強になったか😤』と、教えてあげ再度真空引き😂
で、結果はバッチグ~👍でした👌
なので ガスチャージしてとりあえず完了😆
な、筈ですが… アイドリングが安定しないし 吹き上がらない…😭 で、スロットルの学習リセット掛けてみたけど改善ナシ… それどころかエアコンもまたかなり高圧が高い… そして走ると風が生温くなる😰
とりあえず 古いエンジンからスロットルボデーを取り外して交換してみる☝️ やっぱり買ったエンジンに付いてたスロットルボデーが悪かった様で変えたら👌だけど やっぱりコンプレッサーがいかんみたい…😔 エアコン掛けるとエンジンか素晴らしくパワーロス… まぁ スイッチ切っておいて走り出したらエアコンのスイッチポチればなんとかなるからこれでヨシッ😆
で、次はこれ…
ジャジャ~ン🎵 ハイエ~ス~! テレテッテテテ~😆 長いこと買って放置してたマフラー☝️ 3月頭にポチって4月末に届いて 予定ではGWの期間中に取付予定でしたが… 後手後手になり スタコラサッサやっとこさ!
3型に左右出しの設定がなく… ないなら現物加工すりゃいっか😃 くらいの軽い気持ちで買ったけど… やっぱり『ワンオフ加工』なんてめんどい… てまどい… 進まない…😩
現状のノーマルをホーシングの手前でカットしなきゃなんない… てかカットしてフランジ付けてった方が手っ取り早い! と思うのです…😔
と、言うことで悩むよりも行動👍 って事でノーマルを外す😤 そして宛がってく…
マッサルくんの後ろ姿… とてつもないオーラ? モヤってる😲
あっ! 番犬の芝ちゃん『5匹衆』が見つかっちゃいました?😅 そうそう! この子達のお陰でハイエース盗まれずに助かってます🎵
と、言うことで せっかく今年に変えたリヤバンもマフラーの出口を合わせるとカットしなきゃなんないので 以前のリヤバンに戻して躊躇なくカット✂️と言うことで決まり😆
で、続きはまた来週の日曜日に開催予定です!
と、こんな日曜日で『みやび青空インチキモータース』開催させました😊
コツコツ頑張りますので またこんなアイデア! 取付事例などご伝授頂ける事があれば宜しくお願いします🙇
でわ、みなさん! また新しい一週間もどうぞ宜しくお願いします🙏 まだまだ 暑い日が続きそうですが体調管理にもお気をつけてお過ごしご活躍下さい!