ロードスターのドライブ・日田彦山線・東峰村に関するカスタム事例
2019年03月02日 22時34分
ユーノス ロードスター B2リミテッド&スバル R1 iに乗ってます。どうぞよろしく(°▽°) CTはクルマに関する日記として投稿してます。 無言フォロー失礼します🙇 フォローやいいねの挨拶は不要です。僕も殆どしません。
今日は仕事はお休み。お昼過ぎから嫁さんを連れて、ロードスターで出掛けました😊
国道211号を走り、福岡県東峰村のJR九州日田彦山線 大行司(だいぎょうじ)駅にやって来ました。
一昨年の豪雨災害により木造の駅舎は全壊し、駅舎が建っていた場所は現在更地にされています。
災害直後からJR日田彦山線は添田―夜明間で、現在も列車の運行を休止し、バス等で代行輸送を実施しています。
被災する前の大行司駅舎です。
木造の小さな可愛い駅舎で、地元の方が喫茶店を営み、地域の人が集まる憩いの場になっていたそうです。
被災直後の駅舎です。この姿は本当にいたたまれない。。。地元の方はさぞショックだったろうと、胸が痛みます。
駅舎の管理をしている東峰村では、大行司駅の駅舎を建設当時の設計図を元に復元する計画で、現在復旧工事が進められています。
改札口があった場所の目の前に長い階段があり、それを登ってプラットホームへ上がります。
2線2面の上下線行き違いができる立派な駅です。
列車が走っていないので、彦山駅同様レールは錆びついてしまっています😢
かつては近くにあった宝珠山(ほうしゅやま)炭鉱のおかげで賑わっていたそうです。
宝珠山炭鉱では高倉健さんのお父さんが働いていたそうで、高倉健さんもこの駅を利用していたそうです。
大行司駅をあとにして、福岡県道52号線に入ります。
県道から、立派なコンクリートアーチ橋が見えます。
日田彦山線の「宝珠山橋梁(奈良尾橋)」です。
近くに車を停める場所が無さそうだし、今日は嫁さんもいるので、今回はちょっと遠目に見学。1人なら歩いて見に行ったんですがね…(^^;)
宝珠山橋梁から更に進むと、またアーチ橋が見えてきました。
「栗木野橋梁(金剛野橋)」です。
宝珠山橋梁と同様のコンクリートアーチ橋です。
ここも近くに車を停める場所が無いので、橋の手前にある公園の駐車場にロードスターを停めました。
「棚田親水公園」です。
夏になると、地元のテレビニュースや新聞等に紹介される有名な公園です。
棚田親水公園には川を利用したプールがあり、毎年夏になると子供達で賑わいます。
この公園も一昨年の災害で大変な被害を受けました。現在はほぼ復旧しています。
親水公園から続く遊歩道を進むと、栗木野橋梁が見えてきました。
豪雨災害の爪痕が東峰村の至るところにあり、国道沿いを中心に現在復旧工事が進められていますが…
国道から外れた地域の復旧には、まだまだ時間がかかるようです。。。
JR日田彦山線 筑前岩屋―大行司間には、3つのコンクリートアーチ橋があり、宝珠山橋梁と栗木野橋梁は、時期によって夜はライトアップされていました。現在はどうなのかな。。。もう1つの橋は、宝珠山橋梁の手前にあるのですが、県道から見えなかったのでたどり着けませんでした(^^;
橋の側に、菜の花が綺麗に咲いてました。
県道52号を更に進み、今日の目的地「筑前岩屋(ちくぜんいわや)駅」に到着しました。
この駅も土石流による被害を受けましたが、駅舎やプラットホームは辛うじて残る事ができました。
筑前岩屋駅から彦山方面の状況です。復旧工事が進められていますが、僕が考えてた以上に凄まじい状態です。
奥に見えているトンネルは、全長4,379mの「釈迦岳トンネル」です。開通当時は九州で最長のトンネルでした。
現在九州最長の鉄道トンネルは、長崎本線の長崎トンネルです。
県道から駅前に入る為に架かっていた小さなコンクリート橋は、土石流に流されて今もそのまま…駅に行くには、かなり手前から迂回しなければなりません😓
筑前岩屋駅のプラットホームです。
被災直後はグニャグニャになったレールが瓦礫に紛れていましたが、それも撤去されて、まるで廃線跡の様になっています。
駅舎自体は既に復旧しており、自販機もトイレも使えます。
駅前の史跡ガイドを見ると、たくさんの見所がある魅力的な地域です。
被災前には鯉が泳いでいた池です。
地元自治体は路線や駅の活性化と活用に尽力していたのが、今回じっくり見学させていただいて、改めてよく解りました。それを考えると、JR側の言動には。。。(-""-;)
駅前にある「岩屋湧水」は釈迦岳トンネルの建設で湧き出した水で、この日も沢山の人が水を汲みに訪れていました。
日田彦山線は、二又トンネル爆発事故や釈迦岳トンネル落盤事故など、難工事と大事故による多大な犠牲を払った末に完成した鉄道で、赤字とはいえ現在もこの路線を必要としている方々がいます。なんとか再び列車が走れるよう、JR九州の英断に期待します。
県道52号はこの先を進むと、国道211号の彦山駅手前に出る事ができるのですが、やはり一昨年の豪雨災害で筑前岩屋駅前から先、岩屋キャンプ場付近から全面通行止めになっています。
日田彦山線の被害が思ってた以上に大きかった事に、今更ながらショックを受けつつ、帰りは嫁さんの希望で「道の駅 歓遊舎ひこさん」でお買い物😊
帰り際に天狗の看板を見たら、目が光ってました(笑)
今回も有意義なドライブができました。
被災地が1日でも早く復興されますよう。。。