プリウスのサスペンションに関するカスタム事例
2020年07月18日 21時55分
この度、足回りを新調することにしました(^_^)
まぁ、異音と、乗り心地改善の為
ワンセット目の、TEIN EDFCで、室内からの減衰調整で、便利でしたが、ステッピングモーターの音がうるさすぎ(笑)
音はともかく、基本的にフワフワで、ダメでした(爆)
2セット目は、HKSのstyleX
見た目、剛性、ショートストロークの倒立式
好みの足だったんですが、耐久性が全くダメダメでした
2年ごとにオーバーホール(>_<)
その度に異音が出て、最悪な乗り心地に
で、オーバーホールの毎に、約3万の出費(>_<)
それを前後合わせて3回もオーバーホールにだす始末
スプリングを交換したりして、耐久性の改善、乗り心地の改善を試みましたが、結局は2年程の寿命
結局2年ほどで、アウターチューブを支えてるメタルシールのヘタりで、異音がコトコト、最悪な乗り心地に( ̄▽ ̄)
と、言うことで
激安のARROWSに決定(^_^)
オーバーホールもカートリッジ式だし、JAPAN Quality を謳ってるし、お友達のプリウスに導入していて、試乗させてもらい、乗り心地を確認
いい感じの車高調なので、決定しました(^_^)
まだ、取り付けていませんが、楽しみです(^_^)