2シリーズ アクティブツアラーのGWの思い出に関するカスタム事例
2021年05月08日 01時15分
眉毛無しデイライトをコーディング
ステアリングの本革巻き替えキットを購入、在庫が無しだったので1ケ月ちょっとかかりました。してもらうのも高くつきそうだからDIY‼︎
それはセカイモンからエアバッグ無しのシフトパッドステアリングをイギリスから取り寄せ、20〜25日かかったかな、あとはパッドコード・センサーは正常か後今自分のはクルーズコントロール付いてるからインストールした時に動いてくれるか神頼み⁉︎
それからやっと本革巻き替えキットが届き慣れない裁縫、、、たまに指に差し違いながら巻く!
取り付けてもらう所をインターネットサーフィンしてみつけたのがライコウさん片道約650km7〜8時間かけて向かいます。
向かう手前でタイヤセンサー確認すると1本だけジワジワ数値が減ってる∑(゚Д゚)これはまさか、ヤバイと降りて確認すると釘刺さってる⁉︎(@_@)
ライコウさんに追加作業に対応してもらい助かりました。
早速取り付けインストールの作業してもらいながら、コードセンサー正常であるかヤキモチしながら待つ待つ、、、どうやら作業は終わったらしくタイヤ待ちw
追加で眉毛無しデイライト施工、他のコーディングは本体取り付けでリセットされたみたい。後は自分でビーマーでコーディング。
いよいよタイヤきて取り付け立ち合い確認、結果無事コードセンサー正常で見事シフトパッドステアリングの誕生❗️
こうして即シフトパッドの成果を試すべくまた7〜8時間かけ高速道をひた走り、家路に向かうのであっった。DIYした本革巻き替えの肌触り、パッドの使い心地疲れを吹き飛ばせるほど最高です!(腕の筋肉痛は残ります)