セルシオのウインカーミラー・流れるウインカーに関するカスタム事例
2020年02月03日 20時30分
お久しぶりです😁👍
休みの日にやっとこさ重い腰をあげてウインカーミラー取り付けいたしました😊
あとフロントの車高もフルマックス上げました(笑)助手席に70キロ越えた人が乗ると重いのでフェンダーにタイヤが当たりこのままでは危険だと判断した為です😅💦
冬の間はこの高さで我慢して春になったら爪折り+キャリパー塗装予定です😊
ミラーのポジションは室内にスイッチ増設していますのでライトオフの時でも点灯可能です。
作動確認もオッケーです😁
流れるモードもスイッチ増設してますので室内からオフにできます😁
スイッチは内機パネルの空いてる箇所に二ヶ所インパクトドリルで穴開けしました!ここはミスならないように事前にマーキングしてドリリました(笑)
作業の一部です(笑)
バラシタついでにお掃除もしときました😊
こっから通しました!というかここからしかダメです(笑)
くっつけるだけ(笑)
ポジションの電源はフットランプから取りました。
30セルシオは常にフットランプつきっぱなしなんでここからがいいと判断しました。
ドアの蛇腹から配線を室内に通す際にヒューズboxが壁となり邪魔なので外すのですが運転席は楽ですが助手席側はかなりネジの場所が狭く腕が傷まみれになりました🗯️😵