Ash-ra君さんが投稿したカスタム事例
2024年05月26日 08時03分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回はお友達の車のワイドフェンダーの塗装のお話だったんですが~、
今回は違うお友達のお話です。
(。・ω・。)ゞ
数日前に 土曜日逝くね~。とLINEが入ってて、
当日の朝8:30に今度は
まだ~?とLINEが来て、
はぁ?と思ってカマボコハウスの前に出てみたら、
既に車が解体され始めてました。
(。・ω・。)ゞ
んで何やんの?
て聞いたら、
ヘッドライト黄色くなったから、
削ってクリア塗って~。
とか言い出したので、
とりあえず船に入れて水研ぎから始めてみる。
(。・ω・。)ゞ
ヘッドライト専用のや~つらしい、
(。・ω・。)ゞ
とりあえずレンズ部分を残してぐるっとマスキングしてやるです。
(。・ω・。)ゞ
フォグランプもついでに ぐるっと。
(。・ω・。)ゞ
なんか缶カンの裏側をボシッとしてフリフリしてからの塗装開始、
(。・ω・。)ゞ
最初の方は調子良かったけど、
後の方は少し塗料が硬くなってきたのか?
粒子が粗くなってきたよ?
やっぱりボシッとしてフリフリしてから新鮮な内に塗らないとダメなのか?
(´・ω・`)?
できるだけタラしたくないので、薄塗りして少し乾燥させての繰り返しながら塗ってると時間経過でダメなのか?
(´・ω・`)?
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ