718 ケイマンのポルシェ・「頭文字D 聖地巡礼シリーズ」スタート・ACT.3 碓氷峠のエンジェル・グンマー帝国に入国に関するカスタム事例
2022年11月14日 05時16分
いいね!をいただいた皆様、フォローしていただいている皆様どうも有難うございます❗️ 初めて購入した車が新車で買ったゴルフ2。それから、かれこれドイツ車ばかり20台近く乗り換えています。E46やE90、オペルなんかも乗りましたが写真がほとんど残っていません。 ということで、自分の自己満足の為だけに写真をアップしています😅 そんな…車好きのちょい悪オヤジですが、宜しくお願いします。 フォロー数稼ぎの方はご遠慮ください。
頭文字D聖地巡礼エアバトル🚗🚙第2戦は碓氷峠です❣️
今回のエアバトル対戦相手は…
もちろん佐藤真子&沙雪のシルエイティですね😊
まずは碓氷峠でも映えスポットとして人気のある「碓氷第三橋梁」通称めがね橋👓です😊
アプト式鉄道時代の名残りで、日本最大のレンガ🧱造りの橋なんです😊
明治25年(1892年)の完成で、芸術と技術が融合した美しいレンガ🧱のアーチ橋ですね😊
高さ31m 長さ91m と最大のレンガ橋で、使用されたレンガ🧱は200万個以上とのこと。
アニメではこんな感じです😆
前は拓海のパンダ🐼トレノで後ろは池谷パイセンのライムグリーンツートンのS13ですね❗️
こちらも同じアングルですかね😆
頭文字Dは夜のバトルシーンなので、分かりづらいですけどね。
こちらはダウンヒルで下ってきたところです😊
碓氷峠なんてを走る💨のは何年ぶりだろう🤔
軽井沢に行くのに最近は高速乗っちゃいますから、碓氷峠は走らなくなりましたよね。
若い頃は軽井沢に行く時は、必ず国道18号線を走っていきましたけどね😆
マンガの単行本ではこんな感じです😊
長男坊が頭文字D大好きだったので、🏡に単行本がズラ〜って置いてあるんです😆
こちらは途中にある「熊ノ平駐車場」です😊
誰も居ません❗️
ココまで登って来る間にサル🐵を何匹も見ました。
道路上に居て、クルマが来るとサッと逃げちゃいましたぁ☺️
頂上まで登る間に🐵の他、🦌も発見しましたぁ〜
彼等にとってみれば、🚙が通行するのは迷惑なんでしょうね〜😅
はい、頂上までやってきました😊
碓氷峠はカーブが184もあるんです❗️
頭文字Dで…
拓海が「カーブで…」と言ったら、親友の樹が「カーブって言うなだせぇから、走り屋はコーナーって言うんだよ❗️」というセリフがありましたよね😆
このpicは、「群馬県安中市」となっています。
アニメやマンガ本では、群馬県の下には「松井田町」と書いてあります😊
2006年に安中市となったんですね。
めがね👓橋の絵が描かれている看板の反対側は、「長野県軽井沢町」と浅間山が描かれています😊
アニメだとこんな感じ😊
ね!群馬県の下に松井田町と書いてありますよね。
こちらが先程の看板の裏側になります😊
今回は聖地巡礼がメインのため、軽井沢の方へは行きませんでした。
寒い🥶です。
7時半で、メーター内の外気温は4.5℃になっています。
さあ、真子ちゃん運転のシルエイティの「先行後追い形式」でいよいよエアバトルスタートです😆
シルエイティが私のケイマンくんをチギれるか💥
私が真子ちゃんのシルエイティに喰らい付いていくか…
もちろん、車内にはノンストップSUPER EURO BEATが流れています🎶
お互い一歩も引かないエアバトル🚙🚗💨
とうとう有名なC121コーナーに来ました❗️
沙雪が真子に、「C121は入口から目一杯流していくよ〜、ガツンと一発かましてやろうよ、この碓氷峠で一番難易度の高いコーナーで」と言った場所ですね😃
C121コーナーには、こうやってクルマを入れるスペースがあります😊
アニメだとこんな感じです😆
結構忠実に再現されていますね。
アニメやマンガ本では、「C=121」となっていますが…
今は「カーブ121」となっています😊
こちらがアニメ版です😊
こちらの補助標識も設置場所は忠実ですね。
C121のコーナーは入口は大きいのですが…
コーナー出口は狭くなっているんですね😊
反対側から見ると、こんな感じなわけです。
真子曰く「私と同じスピードで突っ込んで、クリア出来たヤツはまだ居ないからね❗️」
インパクトブルーのシルエイティの後ろをケイマンくんだと思って見てください🤣
沙雪が、ラインに自由度がありそうに見えてもクリア出来るラインは一本しかない。
乗せてこれるかしら⁉️その一本に❗️と言ったところです😆
ギャゴァァァァ〜
グアァァァァ〜って感じですね😄
実際のpicがこちらです😊
確かにコーナー入口は広いですが…
やっぱり入口と比べて、コーナー出口は狭くなっていますね😆
「真子でさえ立ち上がりでベストラインを5センチはずした、それなのにあいつは…理想的なラインに修正して抜けてきた❗️」
ココで沙雪が「勝てない…❗️ケタ違いの怪物をバトル相手に選んでしまった❗️」
エアバトルも勝負が着いたところで…
第五橋梁の辺りにクルマを停めました😊
紅葉🍁はもう終わっちゃっています🥺
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂が凄いですよね。
🍂🍂🍂を踏みつけると…
多分5cmくらい積もっている感じですかね😆
サクサクッと心地よい音がしますね♪
何気にこのpicお気に入りです😊
ケイマンはリヤからのショットがやっぱりカッコいいですよね❣️
完全に🍂🍂🍂🍂🍂に埋まっちゃっている感じでしょ😅💦💦
クルマに乗ったら、スニーカー👟の底に付いた🍂🍂🍂が粉々になって…
フロアマットが汚くなっちゃいました😹
第五橋梁の案内板💁♂️が…
『国指定重要文化財 碓氷峠鉄道施設
碓氷第五橋梁
横川と軽井沢を結ぶアプト(=アブト)式鉄道が開通したのは、明治二十六年(一八九三)でした。
すでに、上野〜高崎間は、明治十七年(一八八四)に開通し、十九年から二十一年には、直江津〜軽井沢間が開通していたので、これにより東京と信越を結ぶ鉄道が完成しました。
碓氷峠越えの鉄道は、群馬や長野の蚕糸業に大きな影響を与えました。
近代日本において、生糸は外貨の獲得のためにも重要な輸出品であり、製糸業はわが国の工業化を進める基幹産業として大きく発展しました。
この碓氷線に残された橋梁の一つがこの第五橋梁です。
第五橋梁は、アーチ径間が十一・○m、高さ八・八m、頂部長さ十五・八mで、補強のため橋台をコンクリートで固めアーチをひとまわり小さくしています。』とあります😊
この他にも主要な橋梁や隧道のところにはクルマが停められるスペースがありましたが、取り敢えず第三とこの第五だけ撮りました😄
全線の距離11.2kmに対して…
隧道が26箇所、橋梁が18基、カルバートが21基あるそうです。
明治25年(1892)12月に竣工して、わずか1年6ヶ月間の驚異的な短期間で完成したそうです😵
さらに下ってきて、先程の第三橋梁(めがね橋)ですね〜😊
この上は、5年前に家族4人で軽井沢に紅葉狩り🍁に行った帰りに歩きました❗️
隧道内は結構怖い😱🙀😱🙀ですよ〜
ココを歩いてみたい場合は、もう少し上の方に「めがね橋駐車場」があるので…
そこに停めてくると良いですよ😊
まだ、アプト式鉄道跡を歩いたことが無い人はオススメですよ〜
私は一度行っているので、今回はパスです❗️
因みに「めがね橋駐車場」にも一台も停まっていなかったですね〜🤔
やっぱり紅葉🍁のピークが過ぎちゃったからなのか、朝7:45くらいだと早くて観光客が居ないのか分かりませんが…
対向車ともすれ違ったのは2台程度。
それも軽トラと商用車…
こちらにも案内板💁♂️があります…
『旧信越本線の碓氷第三アーチ
1.建設 明治二十五年十二月竣工
2.設計者 イギリス人パウエル技師 日本人古川晴一技師
3.構造 煉瓦造 アーチ橋(径間数四、長さ八十七・七メートル)
4.建設してからのあゆみ
碓氷の峻険をこえるため、「ドイツ」の「ハルツ山鉄道」のアプト式を採用して横川、軽井沢間が明治二十四年から二十六年にかけて建設されました。
その、こう配は1000分の六六・七という国鉄最急こう配です。
これを昭和三十八年九月、速度改良のため新線の完成と同時に使用廃止となりました。
このアーチ橋は廃止になった構造物の中では最大のものです。
すぐれた技術と芸術的な美しさは今なおその威容を残しております。
ここに往時を偲ぶ記念物として、その業績を長くたたえたいものです。』
ホントにこちらの建造物は後世に残したいものですよね〜☺️
はい、碓氷峠のお土産です😆
左右のエアダクトに🍂🍂🍂のプレゼント🎁
頂上で一回全部取り除いたんですけど…
ダウンヒルエアバトルしたら、またこの状態😓
今日の「ACT.3 碓氷峠のエンジェル」はいかがでしたかぁ〜😆
明日の投稿は「ACT.4 もうサンダルなんか履かない」です🤗
Don't miss it ❗️