カプチーノのふぇりるさんが投稿したカスタム事例
2019年03月18日 17時12分
Sick'Sに所属しているふぇりるといいます。お飾りですが何気に副会長。フェンダーミラーの緑色のカプチーノに乗っています! 平成9年式のブリティッシュグリーンパールのカプチーノです。お気に入りのフェンダーミラーはビタローニセブリング。私なりにこだわりがあって、今の姿なんですが・・・柄が悪いとよく言われます(ーー;)「シンプルにほんの少し派手に!」を目指しているんですがエリーゼ大好きなのでいつの間にか後ろ姿が派手に。とりあえず、狼の皮を被った羊仕様ですw
タイベルカバーを塗装するかどうか考えていたんですがカバー自身を侵食されても嫌だな〜と土台にも優しい染めQでいこうかなととりあえず塗ってみた。
タイベルカバーの切り抜いた部分反対側です(笑)
上側半分に塗装しました。
そして乾燥後・・・
私の目には違いがわからない(´・ω・`)
塗らなくてもいいんじゃないみたいな(笑)ん〜どうしよう。結晶黒は残ってるけど、出が悪いのでこの範囲を塗ると妙になりそう。
それにタイベルカバーを結晶黒にすると前に来るパイプも結晶黒にしたのでダブる・・・。まさかの結晶赤は避けたいところ。
ちなみに赤い点はえいじさんとどこに穴を開けて固定するかを話してた画像を使いまわし(笑)更にわかりにくいけど、ポリカーボネートのカバーを付けてる状態です^^;
赤マークのとこならタイベルにもギアにもパイプにも当たらないはず。でも、出来ればエンジン組んで仮組みしてからナッター付けたい。それか内側から低頭ボルトを通して外からナット留めか?そうすればカムギア付近でも大丈夫かな?しかし知らないうちに振動で緩んで中にポロっとか嫌だな。
中央2ヶ所でもパイプに押さえ込まれて右下辺りは固定いらなさそうではあるんですけどね^^;
ん〜どうしようかな。スライドカムプーリーの業者さんに昔は赤があったはずなんですがないのですか?と問い合わせたけど、返答がないまま再出品。大人しく諦めるか青を組むか、返答してもらえないならパルスポーツでもいいし。
うーむ。