エルグランドの節分の日・松尾大社・破魔矢・巫女様・豆菓子に関するカスタム事例
2023年02月03日 13時49分
こんにちは。 私の脈絡のない写真等に興味を持って頂きありがとうございます。 このアプリ始めたおかげでいろいろな方と楽しい時間を過ごす機会に恵まれました。 私を解っていただける方のおかげでフォロー様も増えています。 いろんな方がおられますが気楽に行きましょう。
こんにちは。
年が明けてまだ一度も洗車していない・・
天気の悪い日は続くし、霜は降りるし、鳥さんは爆撃するしでドロドロ。
毎度の松尾さんです。
初詣には来ましたが、現金の持ち合わせが無くて破魔矢を授かる事が出来なかったので。
神様は文字通りの現金・・
😓
鳥居をくぐると、お囃子が聞こえてきました。
🎶
恵比寿様が神楽を舞っておられた。
😳
粋な事しやがる!
多分、出しきれていない上の文字は「今年」か?
🤣🤣🤣
恵比寿様が腰の魚籠から何かを投げました。
何かは最後に、想像して下さい!
そして目的の破魔矢を巫女様から。
🤩
コロナ禍対策で吊るしっぱなしのビニールが邪魔!
定期的に変えれば良いのに・・
😫
開店前のベビーカステラ屋さんを急がせて作ってもらったら、釜の熱が不十分だったので1発目は開いてしまったみたいです。
その失敗作を待ち時間に貰い、食べながら待つ事に。
本当は11時の開店に間に合わせるべく準備をしていたみたいですが、私は急ぎの用が有り10時過ぎに寄らせてもらいました。
テキ屋さんに気を使わせてしまって申し訳ない。
🤣🤣🤣
規定量プラス失敗作まで入れてくれました。
なんとも素敵なテキ屋さんでした。
🥰
恵比寿様が腰の魚籠から投げたモノの答えです。
既製品の豆菓子!
業務スーパーやリカマンなんかで大袋に入って売っているアレだな。
今日は節分なんだから、もっと気の効いたモノ出せよ恵比寿さん。
😅