アクアの日本ライティング株式会社様・ウィンドウコーティング・ガラスコーティング・ツルツルテカテカピッカピカ・ワイトレからの卒業に関するカスタム事例
2021年09月20日 07時00分
おはようございます🤗✨
いつもいいね👍コメント💬ありがとうございます☺️
最近また台風が出始めましたね😱
台風シーズンは9月から10月がピークらしいですが、出来れば発生してほしくは無いですね🥺
さて、今年の夏はとにかく雨が多く、洗車してもまたすぐに汚れ😂洗車しては汚れの繰り返し。
少しでも洗車が楽になればなーと悩んでいたところ、フォロワーさんから耳寄りな情報を得て、写真の商品に巡り合いました😳✋
日本ライティング株式会社様の
Zeus clear PREMIUM GLASS COATING
ガラスコーティング コンプリートキット
Zeus clear PREMIUM GLASS COATING
ウィンドウコーティング
梱包されてる箱…カッケー😍
昨日施工してみました👍
Zeus clear PREMIUM GLASS COATING
ガラスコーティング コンプリートキット
Zeus clear PREMIUM GLASS COATING
ウィンドウコーティング
ガラスコーティングの施工の流れとしては、
シャンプー洗車
↓
鉄粉取り(鉄粉取り粘土を使用)
↓
水垢取り(説明書に記載は無いですが、念の為…)
↓
磨き(自分は未実施)
↓
専用シャンプーで洗車
↓
脱脂(脱脂剤を使用)
↓
ガラスコーティング剤施工
で行いました。
鉄粉除去には、シャンプー洗車後に市販の鉄粉除去を車体に吹きかけ、洗い流す時に鉄粉取り粘土を使用しました。
鉄粉(茶色いやつ)がゴッソリ取れました🥰
除去後のボディーはツルツルです😍
その後水垢除去し、専用シャンプーを使用し再び洗車✨
このシャンプーは20倍に希釈し使用します👍
鉄粉除去直後に洗車したのは初めてですが、いつも感じていた引っ掛かりが一切無く、スベスベ🥰
洗車後は素早く拭き上げ👍
洗車の度に、後付けパーツとボディーの隙間から水がポタポタと暫く垂れ続けるので、拭き上げしてもまた濡れてるんですよね😔
ポタポタタイムが終わるまでの間、ウィンドウコーティング施工👍
(油膜落しは入っていません。施工前には市販の油膜落としを使用し、油膜を落としておきましょう)
付属のスポンジにコーティング剤を満遍なく浸し…
ガラスに塗り塗り…
ポイントとしては、ガラスを4等分に分けて施工するとムラが発生しにくく良いとの事✋
スポンジも大・小と2種類入っているので、部分部分で使い分けが出来てとても便利です☺️(写真のスポンジは小です)
ムラも無く綺麗に施工できました😍
ポタポタタイムが終了し、完全に拭き上げたら脱脂剤を付属のマイクロファイバーを使用しボディー全体を脱脂✨
念入りに行いました👍
脱脂後、ガラスコーティング剤を施工✨
付属のスポンジに6滴程付けてパーツごとに塗り塗り…
施工後は付属のマイクロファイバーで拭取り👍
少量でも非常に伸びが良く、かなり楽に施工できました😳✋
あまり厚塗りにならないように気をつけていたら、半分以上残ったので、その内桃ちゃん号にも施工予定です☺️
終わった頃には既に夕暮れ🤣💦もうクタクタでした😂
でも何だろうこの達成感☺️
ヌルテカです🥰
暫くは水洗いのみで良いみたいですが、撥水が弱くなったと感じたらメンテナンス用のコーティング剤を使用すると、また撥水が復活するそうです😳✋
こまめな洗車がコーティング効果を長持ちさせる秘訣みたいなので、このピカピカな状態を維持したいと思います☺️
今日はあの芝生の駐車場で撮影会😍楽しみ🥰
洗車前にワイトレ外し&ハブボルト打ち替え&車高調整&バネ交換。洗車前からクタクタでした🤣
めっちゃ…ガバガバになりました😂💦