アコードワゴンのDIY・オルタネーターに関するカスタム事例
2019年12月08日 13時43分
長崎県長崎市生まれ 各地の転勤を経て現在は佐賀(鳥栖)在住 車歴はHCR32,BE5,フォレスター、GC8など 日記や簡易整備記録簿の利用をメインにやっています。 フォローは頂いたら返すくらいの認識です。 数はいらないのでフォローを外されたら外します。 イイね必須のSNS命の方はご遠慮ください。 今はラリーをメインにモータースポーツ活動中。 ドライバーのYouTubeがありますのでそちらも宜しくお願いします
作業時間は1時間30分ほど
既に交換済み
外したオルタネーターはブラシがスカスカでした(・・;)
ちなみに25万キロ未交換です。
個体差もあるだろうけど凄く保ってくれた方かなと。
綺麗なプーリーが気持ちいい
エンジンかけて5分くらい。
電圧もバッチリ
断線系じゃなくて良かった…
警告灯も消えてアコードも気持ちパワフルになりました^ ^
来年頭までは頑張ってもらわないと困るから頼むよーマジで(-_-)