CX-3のオイルキャッチタンクに関するカスタム事例
2019年03月24日 12時55分
オバドラです。 ハンネはみんカラと同じです。 2018年1月、シエンタからCX-3に乗り換えました。 マツダの車は乗れば乗るほど良さがわかってきて、今ではすっかりskyactiv中毒、マツダバカになってしまいました( ´艸`) 電装系の弄りが好きです( ̄∇ ̄)
オイルキャッチタンク取り付けます( ̄▽ ̄)
CX-3のブローバイパイプの径は25∅
オイルキャッチタンクのパイプ径は12∅
しかし、モノタロウでは25→15∅しかなかったのでお湯で柔らかくして突っ込みました(^^)
取り付け位置は先人の方のやり方をマネさせていただきましたが、不安定なので、ラジエーターファンのフレームに結束バンドでビシッと固定
できあがりの図
ホースバンドは高くてもステンレスを買いましょう❗
2~3年使えばわかりすよ(^^)b