WOLFさんが投稿した水箱・さわやかハンバーグ・HKS・ASM YOKOHAMA・FL1に関するカスタム事例
2025年02月12日 20時25分
ムーンロックメタリックのAP2-100に乗っています。 宜しくお願いします。
今日は仕事で日帰りの静岡出張💡
朝イチ水箱に軽く顔出してから行くことに🗻
小田厚走行中に、大さんのハチロク捕獲🧐
おはようございます😊
いい匂いがするなぁ🤥
多分気付かないと思うので、パッシングとかハザード無しでそーっと通過💨
後ろでいい音させて付いてきたから、バレたかもしれない😅
尚、同じ湯河原経由のつもりが、通い慣れたレジェンドは、オレンジライン経由で向かったため、温泉街を抜けた私より大分早くしとどに到着した模様😅
しとどに着いたらやはり居ましたね😀
ものすごい安心感です🤭
今日はレジェンド、走王、死神の三羽ガラス揃い踏み💦とんでもない所に来ちゃったので、他人のフリをしよう🤣
朝飯食べながら軽くダベって、3人は11時頃ASM入りするとの事なので、早々に撤収👏
私は静寂のしとどでリモートワーク💻️
死神さんから、「せっかく静岡行くなら美味いもの食べて来なね👍」とアドバイスあり、昼メシどうするか悩んでたら、ハンバーグが無性に食べたくなり、さわやかに行くことに決定❗
げんこつハンバーグのご飯大盛り🍚
焼き加減はお店おすすめにしたけど、結構レアだったから、焼き石頼んでジュージュー焼いて美味しく頂きました🙏
今日の仕事はみんな大好き?HKSでの商談です🙆
晴れてればここから富士山がキレイに見えるけど、生憎今日は☁がかかってて見えない😰
工場の一角に、ちょっとしたミュージアムがあります💡
但し、現役バリバリの車両はオートサロンやオートメッセで出払ってるから、引退した車両のみ😅
ドラッグレース仕様のGT-R💨
川崎哲哉氏とか懐かしいですね、今何してるんだろう🤔
当時、筑波スーパーラップでレコードホルダーとなったCT230Rは、Bi-Fuel仕様に生まれ変わった模様⛽️
アルテッツァ、飯田章氏の名前入ってるから、D1車両では無さそう、何だったっけ🤔
HKSさんを後にして、帰路へ着く事に🙂
東名渋滞も無さそうだし、帰りがけにASM寄れそうだなぁと思い、顔出してみる🙋
17時30分に到着💨
あれ、それっぽいクルマたちがいないぞ😯
AB先生はワイド号のセッティング中で真剣そうだったから、邪魔しないように🤫
少ししたら運転席が開いて、「みんな15分くらい前に帰っちゃったよ〜」との事。
ワチャワチャしてあっという間に閉店の時間になりました❗を期待してたのに、マジか🤣裏切り者🤣🤣
その後、AB先生とハルテック、APR、リア大径化、イグニッションコイル、インジェクターなどお話して、気になってるオイル消費について相談💦
A「踏んでればある程度減るのは個体差あるけど仕方ないよ🤔」
W「いや、でももうトラウマだから、オレはもう二度とビリオン使わないって決めたから❗」
A「オイルの銘柄はそんな関係ないよ〜🤔次は10w40入れてみれば?気にしすぎぃ🤔」
W「あ、そうですか、すいません🙇あのぉ、でもやっぱり気になるから、土曜日に10w40継ぎ足してもらえますか?」
A「うん、それくらいなら全然出来るから大丈夫だよ🙂」
W「あざっす🙏」
とワチャワチャしてあっという間に閉店の時間になりました❗(笑)
帰りがけに家系ラーメン食べて、今日はジャンクフードパーティーな1日でした💦
オイル消費の件は問題無さそうだし、土曜日に作業してもらえそうなので、精神衛生が保てて良かった💡
週末は天気微妙らしいです😅先導師の前日判断に委ねます🙇