M2 クーペのGW・内装プチリメイクに関するカスタム事例
2021年05月06日 18時04分
色々重なって、18ヶ月でM440GC→M40i乗り換えw時々嫁父のアルファードもイジリます💸ゴテゴテしてなければ、ジャンル問わず大好きです👌iPhoneのせいで、一眼レフは長らく使ってませんw洗車場難民なので、いい場所あればご教示ください😅皆様よろしくお願いします(^^)
自分的GW後半戦w
金かけないカスタムしてて、第二弾が見た目と快適性w
来週頭着が今朝まとめて届いたので装着。
G系はまーまー高級感あったのに、F系は平成初期の国産かってくらい内装が安っぽいので、カバーで誤魔化してみましたw
リアルカーボンカバーは探してもなかったのは残念ですが、尼でNegesuっていう中華パーツがあったので、F系のルームライト、ヘッドライト、idriveのカバー3点注文。
質感も思ってたより良く、少しG系っぽくなりましたので、及第点。ただし、idriveカバーはそもそもチリが合ってないので、NAV/COM押すと浮きます😓リューターで削ってもダメ、削り過ぎると塗装剥がれるので、なんか考えます。。
あとは数年使ってたスマホホルダーが壊れたので、ANKERのQI対応に。その数日前に買った自重で開くやつは12promax+ケースの重さに耐えられず、義父にプレゼントw
あとはASDキャンセルしてましたが、なんか物足りないので、復旧させてエキスパートモードでコーディング。
出力をHIFI、国別設定をUS、音量をMIN付近(デフォはMAX)にしたら、ちょい乗せくらいの音量増で過剰感消えましたww
マフラー欲しいっす🤑
このまま下げたらピッタリツラで収まるいい感じ。
本当はスペーサーなしでバチっと決めたい、、
最近王道のACSか、魅せる系でHREの鋳造やbrixtonでもいいかなと。。悩んでる時が楽しいっす。