アコードインスパイアのタイミングベルト交換・直列5気筒・旧車・SOD-1って添加材が気になるに関するカスタム事例
2020年06月02日 20時23分
かーちゅーんはじめてみました! 基本的に自分で直す、作るの自営の整備屋です。 非一般的な車体に興味を示しますw E30BMWから解体屋で拾ってきたKA7レジェンドに乗り換え、近所から拾ってきたラングレー、最近CB5アコードインスパイアに乗り換えて遊んでますw 最近はあまり撮ってませんがカメラもやってます。 自虐ネタが多いですがよろしくお願いします\(ᯅ̈ )/
無事にぶっ壊れたラジエターも届きなんとかエンジンかかるようになりました🤗
独特な音ですよねー。5気筒。
ちなみに最後に触った5気筒は日野レンジャーのJ07エンジンっす🤣🤣
ホンダのタイミングベルトはバカみたいにやってきましたが〜実は直列5気筒は初めてw
…今時人生で一度やるかやらないかくらいの希少さですものねぇw
なんとなく気になって点火時期も見てみたら若干狂ってる気がしたので後日ATのストレーナー交換の時に調整してみよっと!
…タイミングライトって使ったことあります?って若者に聞かれそうな気がしますがwww
ATF交換するにあたって〜SOD1って添加剤がかなり評判いいみたいなんだけとあれってどうなのかなー?旧車+自社製ATのインスパイアにぶち込んでいいのか気になります…お詳しい方おられればお教えください…🤔