Miyaさんが投稿したカスタム事例
2024年09月15日 19時51分
40代のBBA…写真の使い勝手が良くなったのでカムバック的な。
懐かしい画像で申し訳無い。
まあ最近流行りの燃料漏れですけど、コレなんかは納車時に洗浄されてて帰宅後に匂うからチェックして修理した燃ポンね。
コレなんかは融着タイプのホースを整備時にパキッとやった典型例…パキッとやればアウトなのよ…軽いってメリットで最近は良く使われてますが。
あとは定期交換必需なのに燃料系統ラインをリプレースしてる車両って99.9%見た事が無いんですよね😅😅😅
BMなんかだとカシメから漏れるし、そもそも2005に入るまではリコールを中々やらないメーカーでしたから古いの乗るなら弱い純正じゃなくて社外のラインで引き直しよ。
んで…コレ割と怖いのが最近のヨーロッパ車のプラは雑魚で…2010頃から燃ポンのプラもボロくなったのかクラックが入り燃料漏れなんか耳にしますね。
大型と違って普通車の燃料は燃やすガソリンが多数にも関わらず燃料関係のルールが甘いですからね。
軽油は燃え辛くて優秀よ…バケツに入れた軽油に火のついたタバコを入れてもタバコの火が消えますからね。
まあ…そんなんだからガソリン車の扱いが雑で燃えるんですけどね。