アクティバンのテッチンホイール・てっちんほいーる・上げトラ・上げ系・タイヤ、ホイール交換に関するカスタム事例
2020年09月02日 22時08分
乗り物大好き。 いちばん好きなクルマはカウンタック。 https://youtube.com/channel/UCL5oNe46Ayey-AfFM8c70Zg 現有車:MR-S、ビート、アクティバン、GB6後期FREED。所有車のMR比率75%の変態だったのは過去の話。 過去所有:NCP15ヴィッツ 、MTRECトゥデイ、GP5フィットHevSパケ、GB6前期FREED。
タイヤとホイールセット交換した。
GD1の純正のホイールにトーヨータイヤのオープンカントリー組込んだ。
ヨコハマの、ジオランダーも考えたけれども、
サイズの関係でトーヨーオープンカントリー。
不勉強から知らないタイヤだったけれども
パターンもカッコ良くて調べていたら海外では
メジャーな銘柄らしい。
カッコ良いホワイトレターはサイズの都合でお預け。
本当は14の4.5Jが欲しかったのだけれども、なかなか手に入らず。
手元に有ったGD1標準の14インチ5.5J。
処分に困っていたクソセットだけどまぁタイヤは多少引っ張った方が良いとも言うし、、我慢我慢。
クソの様なゴミホイール、あ、いや、TECHINは好きなんですが私の手元に来た時点でどうしようも無い錆かたしていたもので、まさに鉄屑。
一生懸命ゴシゴシ擦ってリムを磨いてディスクの部分を艶消しブラックで塗装した。
結果。
なんとなく、真っ黒の艶消しホイールにロゴをホワイトレター風に塗装した方がしっくりくる・・・。
気がして、おくさんに相談したら「黒い方が良い」死。
正直に言えば、一生懸命磨いてリムだけポリッシュにして履かせるのがカッコ良くて渋いと思った。
シンプルな方が良い場合も有るのだ。
こっちの方がしっくり来る。
コレだな。来週反対側のリムも黒く塗るか、
けれど何かしたいな・・・。