kowpikeさんが投稿した愛車遍歴に関するカスタム事例
2019年12月07日 20時10分
スズキのアルトと日産のフェアレディZに乗ってます。 無言フォローすいません🙇♀️ 後エレクトーンYouTuberです。興味ある人はURLクリックしてみてね。
アルバムを整理してたら
懐かしい写真が出てきたので
愛車遍歴を。。。
初めての愛車は、ホンダのトゥデイでした。
高校卒業前に免許取ったけど
当時はお金もほとんどなく、8万円で購入。
重ステ、手動ウィンドウ、4ナンバー
カセット、3速オートマと
質素な内容でしたが
ホンダのエンジンはよく回り
車体も軽く、楽しい車でした。
CARTUNE見てると
皆んな初めから良い車乗ってたりするから
羨ましいなぁー。
2台目は、おとーちゃんからもらった
日産プリメーラです。
柿本マフラーだったり、モデル7履かせたり
ちょこちょこ弄ってた車でした。
今は亡き、大川峠を走ってたなぁ。
タイヤが215/40R17と、変なサイズで
当時はナンカンとかなかったので
タイヤ代が高かったですね。。
SRエンジンはレスポンスも良く
とても良いエンジンでした。
プリメーラが、過走行で
お金がかかるようになってきたので
3台目は、ダイハツムーヴです。
当時はゼファーとシグナスXを所有していて
お金がなかったので、型落ちを25万円で購入。
オーディオにハマりだしたのがこの車で
アンプとかスピーカーとかウーハーとか
モニター5つぐらいつけたりして
遊んでました。
DIYもしだして、よくつぶしてました笑
4台目は、オートバックス入社して
ローン始めて組んで買った
ホンダのステップワゴンです。
17インチのフリップモニターつけたり
ごついエアロつけたり
19インチのシャレン入れたり
750Wのウーハーつけて、ズンドコいわせて
ネオン管つけて
某所でナンパしに行ったり。。笑
若気の至り満載でしたねー。
5台目は、日産のスカイラインです。
ワゴン熱が冷めて、ここからセダンばかりですねー。
V36スカイラインは
本当に走る曲がる止まるがしっかりしていました。
車高もこの車が歴代で一番低いんじゃないかなー。
RS-Rの車高調は、20インチ履かせて
この車高でも乗り心地がすごく良くて
音もHKSのマフラーにしていて
吠えるような音が良かったです。
VQエンジンはホンマに良いエンジンで
ミッションの制御も日産は本当に優秀です。
とても気に入っていましたが
購入してたった2年で、事故で全損しました。
腰椎破裂骨折、肋骨6本骨折
おでこからの大量出血と
生死を彷徨う事故でしたが
スカイラインが守ってくれました。
軽四やったら、即死だったみたいです。。
6台目は、スバルのレガシィB4です。
フラット6搭載の、3.0Rです。
音がポルシェサウンドで、
レスポンスも最高でしたねー。
カスタム費用はこいつが一番かけたかも。。
スバルの四駆は、オンザレール感覚で走れるのが
すごいですね。
通勤往復100km走ってたので
あっという間に過走行になり
お金がかかってきたので
廃車にしました。
お金があったら、3.0Rのミッション欲しいなー!
こちらは、バイクの愛車遍歴です。
初めてのバイクは、高校生のヤンキー御用達の
ホンダのZX。
2台目は、ホンダのNS-1。
ロスマンズカラーがお気に入りでした。
3台目は、自動二輪の免許を取ってからの
カワサキZXR250。
金剛山とかよく攻めてました。
4台目は、憧れだった、カワサキのゼファーχ。
レッドバロンで買ったので、すごく高かった笑
5台目は、ゼファーと同時期に乗ってた
通勤快速仕様のヤマハのシグナスX。
6台目は、ホンダのフォルツァ。
昔ビックスクーター全盛期だったんですよね。
写真にはないですが
7台目に、スズキのウルフにも乗ってました。
貴重な2ストエンジンでしたねー。
8台目に、またまたカワサキのゼファーχ。
よくあるZ2仕様にして、20万ぐらいかけたなぁ。
9台目は、ヤマハのマグザム。
こいつも、20万ぐらいかけてカスタムしたのに
長すぎて、重たくて、腰痛持ちの僕にはきつく
2ヶ月で売りました笑
もったいない。。
10台目は、カワサキのバリオス。
こいつもZXRと同じく、20000回転まで回る
すごいエンジンで、音がF1みたいでした。
11台目は、ホンダのエイプ 100。
こいつもそれなりにカスタムして遊んでました。
現在が、レクサスのIS350 Fsport。
サブにスバルのインプレッサWRX A-Line。
通勤快速仕様にホンダのフォルツァです。
免許取って、15年ですが
車が8台、バイクが12台乗り継いでる訳ですね。
まぁ当分車もバイクも変えるお金ないので
当分はこの3台かなぁ。
車は、今の2台で満足してるけど
バイクは、大型免許取って
ホンダのCBR600RR買うのが夢だけど
無理だろうなー笑