スイフトスポーツのGW・ゆるキャン△・伊豆旅行・堂ヶ島・トンボロに関するカスタム事例
2022年05月08日 16時33分
【超弾丸!日帰り伊豆旅行!】
~その③~
さて、龍宮窟を出て次に向かうは堂ヶ島。
その道中、しっかりここも通過。
伊勢エビの標語です。
もうちょっと大きなものをイメージしてましたが、意外と小さいんですね。
ホントに「なんでこんなところに??」って感じで唐突に現れます。
しかしこの蛇石峠、結構狭くてびっくり。
ここを原付でなんて、やっぱ しまりん ハンパないわ💦
思わず「すごい峠道だ」って言っちゃいました🤣
【ジオスポット④】
瀬浜海岸
さて、堂ヶ島到着~!
トンボロ渡るぞ~😆
時刻は13:45。
きちんと潮位表見て回る順番とタイムテーブル考えた甲斐がありました!
潮が引いて道が出来てます!
渡った先から。
なんか隣の男子大学生3人組の話が聞こえてくるんだが。。。
男A「なんか、ホントはこの辺に屋台出るらしいよ」
男B「え!?マジで!?」
男A「早朝に海渡って来るんだって」
他2人「へぇ~、すげぇ!」
いや、その話、
うそやでぇ~🙄
きれーいにそのネタだけを、ピンポイントに聞いて信じ込んでる人いるんだなぁ😅
\コンニチワ/
せっかくなので、船にも乗ってきました。
しゅっぱーつ!
ってなんか波高いぞ!😳
結構揺れるんだが大丈夫か!??😱
いざ洞窟の中へ!
【ジオスポット⑤】
天窓洞
うぉ~😆
きれーーい!!
青の洞窟とも言われてるみたいです。
これは洞窟内から西口を撮影したもの。
すんげぇ~😁
ありがとう堂ヶ島マリン。
なかなかワイルドな航行でしたよ🤣
時刻は15:20。
さーて、旅も終盤。
次の目的地に向かいます。
【ジオスポット⑥】
黄金崎
15:40
着きました!
馬ロック。
ホントに馬に見えるわ~。
夕日がここに当たって黄金色にかがやくから黄金崎って言うそうです。
絵馬がいっぱい掛かってました。
ゆるキャン△の絵馬なんてあるのね😳
【ジオスポット⑦】
御浜岬
16:50
ここは撮影スポット探すのに手間取りました。
南から北上していったのですが、「御浜海岸」の看板を過ぎてしばらく登った「出会い岬」から撮ると、この写真になります。
【ジオスポット⑧】
大瀬崎
17:05
ここも、先ほどの御浜岬を教訓として少し通り過ぎた先の展望台よりパチリ。
先っぽの池が写るほど高いところへは行けなさそうな感じでした。
歩いて池まで行こうとしましたが、途中で道を塞がれていて、これ以上進めませんでした😱
しまりんが鯉にエサあげようとして、箱ごと落としたのはここの池です(笑)
さて、長かった伊豆の投稿もここまでです。
峠ステッカーとは関係ないロングドライブは久しぶりでした。
いやー、めっちゃ楽しかった✨✨
帰りに富士山とコラボできる絶好のスポットを発見したので最後にパチリ📷
帰りの東名は大渋滞😱
ガソリン残量が怪しくなり、スーパー燃費運転を実施(笑)
運良く下り坂で渋滞してくれたおかげで、アクセルオフとニュートラルをうまく駆使しながら、なんとか給油なしで帰還😅
焦ったわい💦
かなり長大な投稿になりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!✨✨