スイフトのtomoさんが投稿したカスタム事例
2021年08月17日 00時29分
国産コンパクトカーで、スイフトほどカッコいいクルマはないと思います。 ハイブリッドにしたかったのですが、取り付けたいものが山盛りだったので断念し、エアロ一式付いててお安いXRリミテッドにしました。
右奥に大きな橋が小さーく写っております。そう、ここは徳島県鳴門市です。
フォロワーさんが、よく集まっている鳴門スカイラインを目指して。道中ちょこちょこ寄り道しながら。まったりと。
徳島市内に用事があり、バタバタとすぐ帰る予定になってたんですが、夜に帰るのでよくなり、急遽行けることに。
助手席の方は興味なさそうでしたが(苦笑)
兵庫県側からの四国の玄関口となる都市です。
ここ釣りしていいんだろうか?
【突きつけられた現実】
ほら、たった1台。コラボ不能!(笑)
こちらが、鳴門スカイラインを登ったところにある展望台兼休憩所。
みなさん、ここで並べてたんだなぁと・・・。
(naoyanさん画像お借りします。)
【理想】
かくあるべき。コラボレーションっ!どんだけ、違うんだ~。
雨降らなくて良かった。景色は大変よいですね。いい場所です。
鳴門スカイラインを後にして、帰り寄り道した道の駅。ブリのお刺身旨かった~。
この場で食べられます。お箸下さいってレジの方に伝えてください。
海産物の量り売りコーナーも。メチャメチャでかいハマグリ??
レストランもありました。いい値段してますが、味は良さそうですね。良くなくては困る値段だとも言えますが。
この道の駅のすぐ近くに「びんび屋」さんがありますので、そっちがオススメ。老舗です。
久しぶりの徳島でした。高速は楽しくないし、眠くなるんで、スカイラインの後は、海沿いの道のりを楽しみました。
そうそう、最初は鳴門じゃなく徳島市内に用事があったんですが、10分間程度滞在できました。四国では高松に次いで2店舗目となるスーパーオートバックス徳島店(こっちのほうが古いのかな?)
追加メーターのコーナーもあってチラ見・・・ですむわけがなくガン見。
defiのアドバンスシリーズ(コントロールユニットが別に必要なメーター)のアンバーレッドってどんな色だろうと思ってたんですが、点灯状態のを見れて嬉しかったです。
レッドとアンバーの中間色。まさにアンバーレッドでした(笑)
購入済みで、今度付け替える予定の9インチフローティングタイプのナビです。
panaのブルーレイ再生可能な10インチ有機EL機も気になりましたが、UIの見た目(システム画面のデザインセンス)があまりに好みとかけはなれていたので、またまたKENWOODに。
panaのはできるのに、こちらは左右の首振りができないのが難点。でもナビ機能より音楽再生エンタメ機としてなら、こっちのほうが絶対いい(カッコいい)と思います。
今回は外部アンプも挟んで、ナビアンプとの音質の違いがあると信じて自己満足する予定です(違いがわからないのが自覚できております。)
香川では展示機一台(オートバックス、イエローハット、ジェームス全部回った)も見れなかったのに。ふつうに飾ってありました。
先月後継の908出ましたが、仕様あまり変わってないので、908の値下がり待たず、907買うのでいいんじゃないですか?とKENWOODのカスタマーの方が言ってました。