ソニカの足廻りリフレッシュ・KYBニューSRスペシャル・ロアアーム交換・ディクセルMタイプに関するカスタム事例
2020年10月15日 20時21分
無言フォロー大歓迎です。 宜しくお願いします。 【車歴】 日産レパード アルティマターボ(UF31) 日産グロリア グランツーリスモ(Y32) BMW 320i Mスポーツ(E46) BMW X5 スポーツパッケージ(E53) VW ゴルフ GT-TSI(1KBLG) スバルWRX STI(VAB)
ソニカの足廻り交換が完了しました。
アッパーマウントも前期用に交換し、不整路を低速で走行した際のカタカタ、コトコト音が無くなりました。
肝心の乗り心地は、かなりしっかりした感じになりました。確かに硬くはなりましたが、不快な硬さではありません。そして、コーナーでのロールは明らかに減りました。
高速安定性もだいぶ向上しました。
ソニカの新車時の試乗記などで足廻りが硬めでロールが少ないって、きっとこういう事だったんですね。
多分、今回の交換で新車時の乗り味に近づいたんだと思います。
ついでにロアアームもエッセ用流用で交換しました。
加えて、写真が残ってないですが、ブレーキパッドも車屋のお勧めで交換してもらったところ、ディクセルのMタイプが付いてきました。
こちらも、純正のフィーリングを残しつつ効きが良くなり良い感じです。