トールカスタムの試乗記・トヨタフェスティバル・こんなに嬉しいことはない・長い投稿すみません・連投ごめんなさい🙏に関するカスタム事例
2023年02月21日 01時05分
モットーは、トールサイズのお手軽隠れ音響仕様。 純正ベース合法カスタムをしております。 たまにですが、オーリス及びタントの投稿もします。 いいねしない方、投稿数と情報が少ない方、ゲーム中心の投稿・フォロー数が極端に多い方はリフォローしません。 連投や、フォロー数の整理をさせて頂く事があります。 中の人、カスタムを貶めるのはおやめ下さい。🙇♂️ エンラージ商事製のルーミー用のパワーウィンドウキット、LA600専用ゴミ箱を探しています。お声掛け・お売り下さい🙇♂️
連投ごめんなさい🙇♂️
バックドアガーニッシュ取り付け後は…
これはもしや…
そう、春のオールトヨタフェスティバル!
今回も行って来ました!😄
プログラム。
入って視界に飛び込んで来たのは、新型プリウス!
それにモデリスタ仕様でした😁✨
値段は、こちらです。
モデリスタにすると、500万近くします😮
リア。
未来感あります。😁
アンケートに答えるとバッグと、GRのグッズが貰えました。
そして、俺氏は試乗へ。
今回は、
GRヤリス、GR86、アルファードはありませんでしたが、なんとクラウンクロスオーバーと新型VOXYがありました。
まずは最初に、ルーミーを試乗。
前回も試乗しましたが、電動サイドブレーキなので、いつもの癖で左足を上げて空振りしてしまいました🤣
やはり俺氏はペダル派です…😅
その次は…
クラウンクロスオーバー!👏
後ろを撮影。
さあ乗りますよー。
座席を電動でスライドさせつつエンジン起動。
するとメーターが表示されました。
シフト周り。
アルファード同様、置くだけ充電がありました。
充電USBポートも2つありました。
ハンドルとメーター。
ナビ案内表示がGoogleマップのようなデザインとなっておりました。
宜野湾コンベンションシティ前。
渋滞しておりました。
ミラーもデジタルミラーとなり、
見えないですが、フロントガラスにもスピードが映るようになっております。
試乗終わりー。
ペダルはオルガン式でした。
乗り心地は、音も静かでクラウンを名乗っているだけあり、最高でした。
後ろはこのとおり。
センターコンソールの後ろにもエアコン通風口があり、リアシートのセンターコンソールコンソールにも何やらボタンがありました。
その次は、ハリアー。
モデリスタ仕様だと思われます。
さあ乗りますー。
ハンドルとメーター。
こちらも電動なので、座席をスライドさせながらエンジン起動。
クラウンに負けじと、高級感のある内装です。
ナビは、JBLでした。
シフト周り。
こちらも、乗り心地は最高でした。😁
次は、ライズ。
さあ乗りますよー。
メーターはこちらもデジタル化。
ナビ。
シフト周り。
シンプルなデザインとなっています。
アクセルを離すと減速するので、ブレーキが摩耗しにくいと思います。
日産で言うと、e-ペダル?
次の試乗の順番を待ちつつ、中を見ました。
今回はアルファードとランクルが無く、新型プリウス、カローラシリーズが目立っていました。😅
次は、新型VOXY!
旧型よりは、スタイリッシュなデザインです。
乗りますー。
エンジン起動。
ナビ、シフト周り。
真ん中にまとめられています。
乗り心地は良く、運転している時の見晴らしもいいと思いました。😄
次は、新型シエンタ。
フランス車のような雰囲気です。
後ろ。
ドアを開けるとドリンクホルダーがあり、ボトルのサイズも刻印されていました。
エンジン起動。
ナビ。
シフト周りもVOXYと同様、真ん中にまとめられていました。
しかも電動パーキングブレーキかと思いきや、今度はペダル式でスイッチがない事にびっくりしました。😅
ドリンクホルダー。
わかりやすいよう、マークがありました。
ドアの取っ手は、ドアの上部にあります。
最近のトヨタ車はスイッチのレバーが真っ直ぐじゃなくなった上に、エンジンスタートスイッチがハンドルの左部分かシフトレバー周辺にある事、オートライトが多くなっていると感じます。
乗り心地はよく、家族向けの車だと思います。
試乗も終わり、中を見ていたらあっという間に午後6時。
土曜日はメッキ取り付け作業で朝早く来ることはできませんでした。
土曜日の回収品。
クラウンクロスオーバーと90スープラのタイヤのパンフレットと、
グッドイヤーのうちわとビラ、
アンケートでもらえるGRグッズの一つにあった、組み立てミニカー。
その後は勝手にコラボ等、写活。
その翌日。
疲れが溜まってた俺氏は朝からエナジードリンクを飲み…
再びフェスへ。
また試乗!🤣
次はアクア。
燃費王決定戦…
どんなものなんだろうか?🤔
さあ試乗。
ナビ&シフト周り&メーター。
乗り心地は良かったです😄
しかしこちらもシフトがペダルだったので、また電動なのかと思い込みましたw🤣
このエリア最後は、フォルクスワーゲンのT-ROC。
T-ROCには、フォルクスワーゲンの営業スタッフが同乗しました。
ウィンカーとワイパーの位置が逆で、俺氏は混同しました😅
ウィンカーは左、ワイパーは右になっていました。
しかも現在地がメーターに表示する仕様になっており、視認性があります。
シフト、エアコンパネル。
西口エリアの試乗車を制覇!🤣
次は反対側の東口へ。
予約を同時に一気に4車種に入れ、最初はC+pod。
コンパクトなので、インパネ周辺の撮影がしやすかったです。😁
ハンドルとメーター。
これは高速に乗る事が出来ず、近所を走行するためのものでした。
シフトはボタン式でした。
パーキングはなく、ニュートラルとサイドのロックでした。
窓は、昔のワゴン車によくあった手動です。
次は、新型プリウス!
いざ試乗!
乗れるなんて光栄です😁✨
こちらも電動シートなので、前にスライドさせながらエンジン起動。
結構内装も未来感あります。😁
ハンドル。
メーターが隠れちゃった😅
シフト周り。
ナビ。
運転もしやすく、公道に出ると、ちょっとした優越感になりました😁✨
試乗終了ー。
その次は…
MIRAI!
こちらもセンターコンソールの後ろにエアコン通風口があります。
こちらも試乗できて光栄です((o(。>ω<。)o))
エンジン起動。
こちらも置くだけ充電がありました。
しかも、オートサンルーフでした。
こちらも、デジタルミラーでした。
メーターが太陽の光で見えない😅
ナビはJBLで、徐行するとパノラマモニター&フロントモニターになります。
公道へ。
こちらにも、フロントガラスに情報が映る機能があります。
MIRAIに乗れるなんて光栄でした!😁
最後は…
bz4x!
こちらは、シートが白になっていました。
乗りまーす😁
エンジン起動😁
ナビ、シフト周り。
シフトレバーではなく、ダイヤルになっていました。
試乗終了、お疲れ様でしたー。
俺氏は今回の全ての試乗車を制覇しました🤣
特にクラウンクロスオーバー、新型VOXY、新型プリウス、MIRAI、bz4xに乗れたのは結構嬉しかった!
試乗した後は、プリウスの開発についての裏話を語って頂いた、トヨタコンパクトビークルカンパニー企画の方からサインを頂き、さらに新型プリウスと共に撮影して頂きました((o(。>ω<。)o))
ありがとうございます🙇♂️
さらに、ラリーストの奴田原選手とレーサーの平良選手からもサインを頂き、記念撮影!
さらに、今回の総合司会の初恋クロマニヨンからもサインを頂き、沖縄のバーチャルタレント、根間ういさんとも5人で撮影!((o(。>ω<。)o))
こんなチャンスなかなかありません!😁✨
そして、再びトヨタコンパクトビークルカンパニー企画の方2人にも入って頂き、撮影。
そして、根間ういさんと2ショット。
自撮りバージョン!😁✨
イベントも無事終了。
試乗車に乗れて興奮を味わい、サインも貰えて有名人と巡り会えて、こんなにも楽しかった事、嬉しかった事は無い…!
イベントの最中、久々に友人と再会し、ソリオ×トールプチバンコラボ👏
全然会っていなかったのでウーファーを見せたりしゃべりまくりましたとさ😁✨
ここには乗せきれなかった画像があり、試乗と記念撮影とサインメインの、長い長い投稿になりました😅