ベリーサのみんなのセンターキャップが見たい・小変更・純正ロゴ化・自己満足の世界・後戻りは出来ないに関するカスタム事例
2023年06月19日 04時54分
CTの皆さんこんばんはー
先程仕事より帰還しましたJSBOです。
さて火曜に地元に戻るので給油してきましたー!
行きつけのガソスタにて1枚📸
ガソリン代少々上がっておりましたがエアコンを付けても二桁キロ走ってくれるベリに感謝✨
現状は車体ドロドロなんですがガソスタのライトによりキレイに見えるので誤魔化すことできますね♪( ´▽`)
さて前回の投稿で今週のお題を提出しましたがホイール購入時から自宅で眠っていたマツダロゴセンターキャップを引っ張り出しました。
保護フィルムも貼られた状態で残っておりました♪( ´▽`)
ロクサーニのセンターキャップはアルミ製で高級感がありますがこちらはプラスチックにメッキ塗装を施した仕様です。
安っぽさは否めない(^_^;)
まぁ安っぽさと言うか安いんですけどねーw
いろいろと試行錯誤していたらロゴ部とキャップ部の分離する事に成功♪( ´▽`)
これは付けるしかとなったわけですねー笑
と言う事でロクサーニキャップの上に貼り貼り!
ただ両面テープで貼っただけですが後戻りはできない作業に(^_^;)
このキャップデザインに飽きたらロクサーニキャップだけ買い直せばいいかなんて思ってます笑
その前に別のホイールにするかも!?
お金がないのとマルチフォルケッタ君結構気に入ってるのでしばらくは変えませんけど笑
と言うか次の車にもそのまま使うべく候補車選定していたりψ(`∇´)ψ
4穴の車を探してるわけですねー妄想するのはタダですからw
まぁ欲を言えば最近は黒色のルチフォルケッタ君がほしいのはここだけの話w
ビフォー✨
アフター✨
うん普通にロクサーニキャップの方がカッコいいですね!
拡大してみると純正ホイールに見えますね!
実はストリームに履かせていたこのホイールもいつかはホンダロゴにしようかと考えていました!
YouTubeでBMWにそういったカスタムをやっていたのを見てやろうと思い立ったわけですねー
輸入車ではよくやるカスタムらしいですよw
まぁベリーサは欧州のオシャンなコンパクトカーみたいなデザインだと勝手に思い込んでるので自己満仕様と言う事で♪( ´▽`)
センターキャップ貼り貼り直後に撮影📸
車がキレイに見えるのは何故w
実際はメチャメチャ汚れてます(^_^;)
次の休みで絶対洗車!
と意気込むとできないというか実家からの帰り道で虫まみれになってしまうので…😭
長くなりましたが今回はここまでー