シビックタイプRのエアダクト・エアインテークに関するカスタム事例
2019年07月16日 19時55分
これが最後!K1 Performanceのカーボンエアダクトです。どストライクすぎてバンパーに大きな穴が開きました笑
10thシビック全対応でタイの会社でした。
某SNSでDMを送り購入してます。その他の販売ルートはわからなかったです。
その流れで色々見てましたが、アジア圏はシビックのカーボンパーツの開発が盛んですね、、、😳
取り付け位置が上すぎると内部のパーツと干渉する部分があるのでできる限り下の方に取り付けてます。
取り付け用のネジは入ってなかったですが、ダクトの四隅にM4サイズの穴が空いていたので、ブラインドナットと低頭ボルトで取り付けてもらいました。
先日、強い雨の中で高速を走ったせいか水が浸入した跡があったので、洗車前に実験!!🤩
洗車時にシャワーホースのストレートで直接入れてみました笑
うーん!一度トラップされてるんですが、飛沫でそれなりに濡れてますねー😅
直接浸入があるとしたら、跳ねた水が上のボンネットに反射して落ちてくるのかも。
高速で濡れた次の日の下道での雨や、普通に洗車しても浸入はなかったので、純正ボックスを使ってる私は水対策しなくてもいいかなーって思ってます。
高速走行後の水の様子。乾いてますが笑
飛沫の跡もあるし、垂れてくる感じの跡もあるので実験の通りかも。
好き好きがありそうなパーツですが、参考にどうぞ!!
そしてまずは穴を開ける勇気から!笑
※価格は99ドルの送料30ドルでした。