ロードスターのロードスターNR-A・近況報告に関するカスタム事例
2020年06月24日 21時44分
昨日の投稿で誤解を生むような表現があったので、お詫びして訂正いたします🙇
ロードスターですが、この通り元気です。
と、言っても、今日戻って来たのですが…
代車のたんと君は視界がものすごく広く、室内も広いので、人気なのも頷ける作りです
低重心オープンスポーツ→軽ハイトワゴンなので、慣れるまでは怖かったです
この1週間…心身ともに疲れきってしまいましたが…それでも、車にかける情熱はいまだ燃え続けていることをご理解頂きたいです
亀裂が入っていて、前々から危険だと思っていたブローバイホース…
硬化し過ぎて「パキッ」と折れました😱
見た目はダサいですが、高品質の耐熱・耐油ホースを買ってきて処置しました👍
気温200℃で10,000時間の連続使用に耐える優れもの❗
ただ…耐圧性はあんまりないので、タービンまわり?やバキュームホースとしての使用はできないと思いますm(_ _)m
感想として。。。
エンジンルームの臭いが減りました
きっと、今までは亀裂からブローバイガスが漏れていたのだと思います…
続いてエアクリです
スポンジ部分が劣化して粉々に😱
このままだと、エアフロセンサーが汚れてしまうどころか…最悪エンジンブローの危機もあるため非常に危険です
車体の色に合わせて赤色のエアクリをインストール👍
吸気音変わるかなぁと思ったのですが、僕の車はそもそも排気音がでかすぎて聞こえないという…😓
最後、O2センサーですが…
これは自分ではどうしようも無いので、ショップにお願いしました🙇
工賃も当初の見積りの75%オフになったりして、大満足の結果です👍
※思ったより簡単だったそうです
さて…
駅構内にあるというasch'sハウスですが…
前回の投稿でもお伝えしたように、状況が変わってしまい…
入居条件を満たせなくなってしまったので、近いうちに出ていかなくてはならないことになりました…
asch's ハウスに来てみたいと思う方、aschシェフの手料理が食べたい方は、是非早めの来店??を🙏
ちなみに、今日の晩ごはんはお鍋です
料理って…誰かのために作るのと、自分のためだけに作るのとでは、やっぱり気合いの入り方が違いますね…
お鍋と掛けてaschの投稿と解きます
その心は、
どちらも【〆が大事】ということです
お後がよろしいようで🙇🙇🙇